『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:『れきナビ』講座(20200719版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。

目次

クイズ

八潮の資料で学ぶ

明治の小学校教科書読めますか?

 こちら

くずし字にチャレンジ!

単語

※ヒントは下記。
※往来物は、明治初期まで使用された教科書です。商売に関する単語を列挙した往来物を取り上げています。

文章

※解答の様式は不統一です。

問題例のヒント

  • 例題1:「●●菜」です。八潮の特産品です。
  • 例題2:「●(奈)備前(守忠次)」です。徳川家康が江戸幕府を開いた慶長8年(1603年)の古文書です。
※その他の問題と解答はこちら

参考 「古文書から探る八潮の歴史」(八潮市立資料館の配布物)

 大山不動尊参詣につき番所通行手形の写真・翻刻・現代語訳・解説が掲載されています。
こちら(PDF)

参考 八潮市立資料館の講座の記録

関連項目

☆このページの令和2年(2020年)5月31日版はこちら
個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス