『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:『れきナビ』講座:くずし字にチャレンジ! 幕末・維新(202202023版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索

Kouza-banner.jpg Komonjo-banner.jpg

※資料番号の「大曽根村」は八潮市立資料館所蔵大曽根村文書(豊田家文書)、「高橋義一家」は資料館寄託大瀬高橋義一家文書、「濱野昭家[1]」は資料館寄託上馬場濱野昭家文書
DA.gif=「八潮市立資料館デジタルアーカイブ」の資料詳細画面へリンク

目次

元治元年(1864年) 大山参詣につき番所通行手形

  • 出典:常設展示 大曽根村87 「差上申一札之事〔さしあげもうすいっさつのこと〕」
  • 画像:
  • 翻刻・現代語訳・解説:「古文書から探る八潮の歴史」参照→こちら(PDF)
  • 備考:

慶応4年(1868年) 五榜の掲示改正第三札(キリシタン・邪宗門禁止)

  • 出典:高橋義一家346 (抄)
  • 画像:
  • 翻刻:こちら(PDF)
  • 解説:五榜〔ごぼう〕の掲示は、慶応4年(1868年)3月に新政府が「太政官」〔だじょうかん〕の名で出した5枚の高札です。画像は高札ではありませんが、キリシタンと邪宗門を禁止する五榜の掲示第三札が記載されています。「三月」とありますが、閏〔うるう〕4月に改正された条文です。
  • 備考:
    • 平成30年度(2018年度)初心者のための古文書講座「幕末・維新期の古文書を読む」で読んだ資料です。
    • 高橋義一家346には第一札もありますが後欠です。
    • 濱野昭家1885 「王政御一新ニ付御触書并〔ならびに〕御取締筋御口達〔くたつ〕御請印〔うけいん〕帳」には、高札に関する新政府の指令があり、五榜の掲示も記載されています。→DA.gif 
    • 高札として残されている第三札の例として、『村人たちの「御一新」』9ページに、草加市立歴史民俗資料館所蔵資料の写真が掲載されています。

明治2年(1869年) 小菅県「示書」(法令集)《抜粋》

  • 出典:濱野昭家1884 「御示書 全」 (抄)
  • 画像:こちら(PDF)
  • 翻刻:こちら(PDF)
  • 解説:小菅県〔こすげけん〕が木版刷で頒布した冊子で、県民が遵守すべき法規を示した法令集です。冒頭に「王政御一新ニ付」とありますが、内容は近世の五人組帳前書〔ごにんぐみちょうまえがき〕を踏襲したものと言えます。
  • 備考:
    • 平成28年度(2016年度)初心者のための古文書講座「古文書から見た明治維新直後の上馬場村」で読んだ資料です。
    • 濱野昭家1884全体の画像→DA.gif
    • 「示書」全文の翻刻は、『増補 葛飾区史 上巻』914~918ページに掲載。

明治2年(1869年) 天皇誕生日等休日につき廻状

  • 出典:濱野昭家1894A 「御一新ニ付御布令之趣村役人小前共心得方請印帳」 (抄)
  • 画像:
  • 翻刻・読み下し文:こちら(PDF)
  • 解説:明治天皇の誕生日(天長節、「今上御誕生日」)である9月22日と、先代孝明天皇の命日(「先帝御忌日」)である12月25日について、休日にするようにという内容の小菅県役所からの廻状〔かいじょう〕(村々に回覧された文書)が写されています。当時は旧暦で、明治6年(1873年)の太陽暦導入に伴い、明治天皇誕生日は11月3日、孝明天皇命日は1月30日に変更されています。
  • 備考:濱野昭家1894A全体の画像→DA.gif

明治3年(1870年) 小菅県褒賞状(上馬場村名主弥右衛門)

  • 出典:濱野昭家621 (抄)
  • 画像:
  • 翻刻:こちら(PDF)
  • 解説:小菅県から上馬場村名主弥右衛門〔やえもん〕(濱野忠義〔はまのただよし〕)への褒賞状で、紬〔つむぎ〕1反を下賜されています。褒賞の理由としては、「御一新以来」法令などの村民への周知が行き届いて村治が良好であり、特に凶作への処置が時宜を得ていることが挙げられています。なお、弥右衛門は本田(本村)の名主で、新田の名主作右衛門〔さくえもん〕は木綿1反、組頭以下は米を下賜されています。
  • 備考:
    • 平成30年度(2018年度)初心者のための古文書講座「幕末・維新期の古文書を読む」で読んだ資料(『八潮市史 史料編 近代1』口絵)と同内容です。
    • 【関連文書】(一部) 濱野昭家1881 「御褒美頂戴御請印帳」→DA.gif

「くずし字にチャレンジ!」の別ページにある幕末・維新期の文書

参考文献・ホームページ

八潮市立資料館の刊行物など

  • その他の刊行物(配布物)
    • 「古文書から探る八潮の歴史」(八潮市立資料館、2020年) ※PDFはこちら

その他

関連項目

☆このページの令和2年(2020年)10月12日版はこちら
☆このページの令和元年(2019年)9月10日版(「『れきナビ』講座:くずし字にチャレンジ! 幕末・維新期の古文書」)はこちら
  1. 濱野昭家の「濱」は、正しくは異体字の「Hama.jpg」(Unicode:U+6FF5)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では正字体の「濱」(常用漢字は「浜」)で表記しています。
  2. 田中琢の「琢」は、正しくは旧字体の「Taku.JPG」(Unicode:U+FA4A)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では人名用漢字で表記しています。
個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス