八潮市史 史料編 近代2

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索

 『八潮市史 史料編 近代2』〔やしおしし しりょうへん きんだいに〕は、八潮市域に関係した大正2年(1913年)から昭和20年(1945年)までの史料788点を収録。市域所在の史料が主。
 八潮市立資料館にて販売中(価格等については、資料館のホームページ〈八潮市ホームページ内〉「刊行物」参照)。

八潮市史編さん物の概要についてはこちら

目次

書誌情報

  • 書名:八潮市史 史料編 近代2 ※1は正しくはローマ数字。
  • 編さん年月日:昭和57年(1982年)8月26日
  • 発行年月日:昭和58年(1983年)3月30日
  • 発行者:八潮市長 鈴木泰治
  • 発行所:八潮市役所
  • ページ数:前付65ページ、本文774ページ、索引26ページ
  • 判型:A5判

目次

目次全体のPDFはこちら
口絵写真
序……八潮市長 鈴木泰治
市史編さん委員を代表して……市史編さん委員 小沢正弘
市民生活の再現を願って……監修者 萩原龍夫
凡例
解説

第7章 地方の改良と自治

第1節 地方改良運動の展開……2
(細目は省略、以下同)
第2節 民力涵養〔かんよう〕運動から国民精神作興運動へ……43
第3節 青年団と処女会……78
第4節 学校教育の発展……116
第5節 村会議員と村吏…162

第8章 産業発展の基盤

第1節 産業組合の発展……202
第2節 農事改良と農業団体……221
第3節 工場進出と労働者……273
第4節 水害と河川改修……293
第5節 水利事業の展開……322

第9章 昭和恐慌と農村の再編

第1節 恐慌化の農村……368
第2節 労働運動と農民運動……408
第3節 農村恐慌対策……431
第4節 経済更生運動……457
第5節 農村振興教育の推進……499

第10章 戦時体制と郷土

第1節 郷土の出征兵士……532
第2節 総動員体制と大政翼賛運動……553
第3節 銃後の婦人……598
第4節 戦時農村と食糧増産……621
第5節 皇国民錬成教育の実施……666
第6節 戦時下の村民生活……696
年表
索引
あとがき
八潮市史編さん関係者氏名

参考文献・ホームページ 

  • 「刊行案内 八潮市史編さん物」
  • 「八潮市史編さん事業の概要」(『八潮市史研究』第7号、1989年)
  • 『八潮市立資料館概要―平成8年度―』(八潮市立資料館)
  • 八潮市ホームページ

関連項目

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス