『れきナビ』講座:クイズ 市役所
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
★「『れきナビ』講座:クイズ 空から見た八潮―市役所・駅・学校の位置―」を先にご覧いただくことをお勧めします。
- ※『れきナビ』講座のトップはこちら
- ※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
目次 |
問題
- 問1 八潮市役所の所在地の地名は、(1)~(3)のいずれでしょうか?
(1)八潮 (2)八條 (3)中央
- 問2 写真1は、現在の庁舎が建設された当時の写真です。建設された年は、(1)~(3)のいずれでしょうか?
(1)昭和36年(1961年) (2)昭和46年(1971年) (3)昭和56年(1981年)
注意 画像をクリックすると表示されるページには、撮影年が記載されています。
- 問3 現在地に庁舎が建設された当時の地名は、(1)~(3)のいずれでしょうか?
(1)大字八條 (2)大字二丁目 (3)大字鶴ケ曽根
- 問4 写真2は、市役所の所在地周辺の空中写真で、昭和23年(1948年)に撮影されたものです。現在庁舎がある場所はどこでしょうか?
- 問5 現在地に庁舎が建設される前の旧庁舎(旧八幡村役場)は、写真3~5のいずれでしょうか?
注意 画像をクリックすると表示されるページには、建物名が記載されています。
写真5
※注意(脚注参照)[1]
- 問6 昭和47年(1972年)当時の市役所の職員数は、(1)~(3)のいずれでしょうか?
(1)約300人 (2)約400人 (3)約500人
ヒント
- 問2・3 『広報やしお』第76号に年と所在地名が記載されています。→こちら(PDF)
- 問4
写真6は、昭和50年(1975年)に撮影された空中写真です。
写真7は、令和元年(2019年)に撮影された空中写真です。
解答
- 問1 (3)中央
- ※昭和57年(1982年)、八潮第一土地区画整理事業が完了し、町名変更により中央一~四丁目が成立しました。
- 問2 (2)昭和46年(1971年)
- ※昭和47年(1972年)の市制施行の直前です。
- 問3 (2)大字二丁目
- 問4 写真8をご覧ください。
- ※写真6・7の市役所の位置は、写真9・10をご覧ください。
- 問5 写真5
- 問6 (1)約300人
関連項目
- ↑ 写真5の画像について:資料所有者の掲載許可を得たうえで、本サイトに掲載させていただいているものです。使用目的に関わらず、無断で画像のみをプリントアウト・ダウンロード・送信・転載等することはしないでください。その他の利用に関しては、「利用規約」に従ってください。
- ☆このページの令和2年(2020年)5月12日版(初版)はこちら