八潮市立資料館「資料館講座」(古文書講座ほか)
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
八潮市立資料館「資料館講座」(古文書講座ほか)〔やしおしりつしりょうかん「しりょうかんこうざ」(こもんじょこうざほか)〕の一覧表
- ※終了した講座のみ記載。講座の開催予定については、資料館のホームページ(八潮市ホームページ内)の「資料館講座」など参照
- ※「資料館講座」という名称による講座の開催は令和元年度(2019年度)以降。
- ※年度・開催日は西暦略。
- ※「広報」欄は、案内や講座風景が掲載された『広報やしお』の号数(第618号以降は八潮市ホームページにアップされているPDFへリンク)。
- ※一部の講座は、関連する内容の「『れきナビ』講座」がある。
- ※【資料館X】=資料館X(旧Twitter)の関連投稿へリンク。令和6年度(2024年度)以降。関連投稿が複数ある場合は1回目のみ。
目次 |
平成
- ※平成元年(1989年)11月23日、資料館開館。
年度 | 開催日 | 回数 | 講座名(内容) | 広報 | 『れきナビ』講座 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 3年3月5日(火)・14日(木) | 2 | 古文書講座 | 338 | |
16 | 17年2月13日(日)・20日(日)・26日(土)、3月5日(土)・12日(土) | 5 | 古文書講座 | 650 | |
17 | 17年10月1・8・15・22・29日(土) | 5 | 古文書講座 初級編 | 658 | |
18年2月25日、3月4・11日(土) | 3 | 古文書講座 | 663 | ||
20 | 20年5月31日、6月7・14・21・28日(土) | 5 | 古文書講座 | 690 | |
20年9月28日、10月5・12日(日) | 3 | 江戸講座 資料館で感じる江戸時代 1 古文書からみる江戸時代 2 数字からみる江戸時代―誕生・結婚・死亡 3 家族からみる江戸時代 |
694 | ||
21 | 22年2月20・27日、3月6・13・20日(土) | 5 | 古文書講座 | 711 | |
23 | 23年6月26日・7月3日(日) | 2 | 古文書講座 八潮の神社で観る相撲―大曽根村八幡宮祭礼相撲― | 727 | こちら |
24年2月25日・3月3日(土) | 2 | 古文書講座 江戸時代の女性像―『女今川操錦』を読む― | 735 | ||
24 | 25年3月2・9・16・23・30日(土) | 5 | 古文書講座 1 名前で読み解く江戸時代―『文政雑書』の世界(1)― 2 『文政雑書』から「ムラのくらし」へ 3 巡見使が村にやって来る! 4 チームで描く八潮の歴史 ※「寄場役人大小惣代・道御案内人名前其外書上帳」 |
747 | |
25 | 25年10月26日、11月2・9日(土) | 3 | 古文書講座 江戸時代の鷹場と八潮 | 755 | |
25年12月22日(日)・23日(月・祝)、26年1月12日(日) | 3 | 古文書講座 近代八潮の風流人―上馬場濱野家文書[1]を読む― | 757 | ||
26年2月23日、3月2・9日(日) | 3 | 古文書講座 1 江戸時代に慣れる―上馬場濱野家の「普請帳」― 2 江戸時代のリフォーム―名前と数字を覚えよう― 3 八潮のものづくり―大曽根村善右衛門の農間余業― ※第31回企画展「八潮のものづくり」関連 |
759 | ||
26 | 26年9月21・28日、10月5日(日) | 3 | 初心者の古文書講座 八潮の村と葛西用水 | 766 | |
27年3月1・8・15日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 江戸時代の上馬場村を読み解く | 771 | ||
27 | 27年9月19・26日、10月3日(土) | 3 | 初心者のための古文書講座 大瀬高橋家文書から見る幕末維新期の大瀬村 | 778 | |
28年2月28日、3月6・13日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 江戸時代の「家」と家族を読み解く | 783 | ||
28 | 28年9月18・25日、10月2日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 古文書から見た明治維新直後の上馬場村 | 790 | こちら |
29年2月19・26日、3月5日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 上馬場村の検地帳を読む | 795 | こちら | |
29 | 29年8月27日、9月10・17日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 水害関係文書を読む ※第38回企画展「記憶をつなぐ カスリーン台風と八潮」関連 |
こちら | |
30年3月4・11・18日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 鷹狩りに関する古文書を読む | 807 | こちら | |
30 | 30年7月28日(土)、8月4日(土)・19日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 幕末・維新期の古文書を読む ※第40回企画展「村人たちの「御一新」」関連 |
812 | こちら |
31年2月17・24日、3月3日(日) | 3 | 初心者のための古文書講座 八潮の諸商売―近世後期の農間余業と幕府の統制 | 818 | こちら |
令和
年度 | 開催日 | 回数 | 講座名(内容) | 広報 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
元 | 元年7月6・13・20日(土) | 3 | 八潮の資料で学ぶ 元号 | 823 | 関連する『れきナビ』講座はこちら |
2 | 2年7月23日(木・祝) | 1 | 前九年合戦絵巻の物語 | 836・837 | |
3 | 3年5月9日(日) | 1 | 男衾三郎〔おぶすまさぶろう〕絵巻を読み解く | 843 | 3年3月14日(日)開催予定を延期 |
3 | 3年7月25日(日) | 1 | 明治期の八潮における水害とその対応 | 848 | |
3 | 3年8月8日(日・祝) | 1 | 資料館探検ツアー | 848 | |
3 | 4年2月27日(日)、3月6日(日)・13日(日) | 3 | 疫病に関する古文書を読む ※第46回企画展「疫病と向き合う人びと」関連 |
855 | |
4 | 4年5月29日(日) | 1 | 学芸員の仕事体験 | 858 | チラシはこちら |
4 | 4年7月31日(日) | 1 | 地図と航空写真にみる八潮の歴史 | 860 | チラシはこちら |
4 | 5年1月29日(日) | 1 | 八潮の御一新―小菅県と濱野弥右衛門― | 865 | チラシはこちら |
5 | 5年8月5日(土) | 1 | 資料館探検ツアー | 872 | |
5 | 5年10月29日(日) | 1 | 江戸幕府の成立と八潮 | 875 | チラシはこちら |
6 | 6年8月3日(土) | 1 | 古民家で探そう!むかしの暮らし~道具を調査してみよう~ | 884 | 【資料館X】(2024年7月25日ほか) |
6 | 6年9月29日(日) | 1 | 近代皇室葬儀と八潮―国家の葬儀と自治体の役割― | 886 | ポスターはこちら 【資料館X】(2024年9月15日ほか) |
参考文献・ホームページ
- 八潮市立資料館X(旧Twitter)
- 『広報やしお』
- 「八潮市主要な施策の成果報告書」(八潮市)
- 『八潮市立資料館概要―平成3・4・5・6・8年度―』(八潮市立資料館)
- 八潮市ホームページ
関連項目
- ↑ 濱野家の「濱」は、正しくは異体字の「」(Unicode:U+6FF5)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では正字体の「濱」(常用漢字は「浜」)で表記しています。