八潮市役所(八潮町役場・八潮村役場)庁舎
- ※「八潮市役所の位置を定める条例」→八潮市ホームページ「八潮市例規集」参照
- ※=「八潮市立資料館デジタルアーカイブ」(資料詳細画面)へリンク
- ※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックして移動したページをご覧ください。
- ※八幡村役場が中馬場に新築された庁舎に移転したのは大正5年(1916年)3月。大正6年(1917年)1月24日八幡村役場新築開庁式・同村信用組合10周年式案内→
- ※「新村建設計画」( 『八潮市史 史料編 現代1』史料221)の「役場建物の増改新築の方針」は、「近い将来において財政に余裕ができ次第適当な位置に新築すること」。
- ※昭和46年4月1日現在の職員数は223人。
昭和23年(1948年)
八幡中学校(旧)位置図
※八幡村役場の位置記載。南が上。- ※その他の地図・航空写真→「地図と航空写真にみる八潮の歩み」参照
- 昭和31年(1956年)10月10日『潮止月報』(戦後版)第69号「八潮村発足記念特集号」:「八潮村役場の位置を定める条例」→こちら(PDF)
- 昭和33年(1958年)3月31日『八潮だより』臨時増刊号:「庁舎内配置図」→こちら(PDF)
- 昭和34年(1959年)2月1日同上第9号:「来月二十日ごろ完成 役場庁舎の増改築工事」→こちら(PDF)
- 同年4月10日『八潮だより』第11号:「役場庁舎改築終る」→こちら(PDF)
- 昭和39年(1964年)10月1日同上第77号「町政施行記念特集号」:「生まれ変わる八潮町の本庁舎」→こちら(PDF)
- 昭和43年(1968年)4月10日『広報やしお』第35号:「各課の配置がかわりました」→こちら(PDF)
- 昭和44年(1969年)4月12日同上第47号:「役場各課の配置がかわります」→こちら(PDF)
- 昭和58年(1983年)4月10日同上第215号:「八潮市立図書館・八幡公民館 5月17日オープン」→こちら(PDF)
- 平成元年(1989年)図書館・八幡公民館の写真→
- 令和3年(2021年)11月10日『広報やしお』第852号:「イチオシヤシオシ 八潮のあゆみ4 諏訪神社前(バス停)」→こちら(八潮市ホームページのPDFへリンク)
- ※庁舎所在地の表示は「大字二丁目」とされたが、敷地の多くは「大字鶴ケ曽根」であった。
- 昭和45年(1970年)~「庁舎建設委員会書類綴」→
- 昭和46年(1971年)1月1日『広報やしお』第68号:「完成が待たれる新庁舎建設工事」→こちら(PDF)
- 同年4月10日同上第71号:「基礎工事も終り、一階の工事へと進んでいます。(庁舎建設現場にて)」→こちら(PDF)
- 同年9月10日同上第76号:「工事も進み、ほぼ原形をとどめるにいたりました。(役場庁舎にて)」→こちら(PDF)
- 同年11月10日同上第78号:「12月6日新庁舎オープン」→こちら(PDF)
- 同年12月10日同上第79号:「祝 役場庁舎完成」→こちら(PDF)
- 昭和47年(1972年)1月1日同上第80号:「新庁舎拝見」→こちら(PDF)
- 同年1月15日『八潮市勢要覧』:「市役所新庁舎と各課のご案内」→こちら(PDF)
- 昭和50年(1975年)3月10日『広報やしお』第118号:「市役所別館お目見え」→こちら(PDF)
- 昭和54年(1979年)2月10日同上第165号:「市庁舎の増築に伴い一部課の配置が変わります」→こちら(PDF)
- 昭和57年(1982年)10月10日同上第209号:「新しい町名が誕生しました」(中央)→こちら(PDF)
- 平成3年(1991年)2月10日同上第338号:「ぶらりふるさと発見16 やしお今昔物語1」(市役所周辺)→こちら(PDF)
- 平成4年(1992年)3月10日同上第363号:「ぶらりふるさと発見28 やしお今昔物語終 庁舎でわかるやしおの今昔」→こちら(PDF)
- 平成5年(1993年)3月の資料により作成『生涯学習都市やしお 公共施設ガイド』:八潮市役所・八潮市役所別館→こちら
- 令和3年(2021年)5月10日同上第846号:「イチオシヤシオシ」(八潮のあゆみ1、市役所庁舎)→こちら(八潮市ホームページのPDFへリンク)
- ※その他の地図・航空写真→「地図と航空写真にみる八潮の歩み」参照
- ※新庁舎建設場所となった駐車場(別館庁舎の東側)には、昭和45年(1970年)から平成21年(2009年)まで消防庁舎があった(中央一丁目2番地4、旧大字上馬場13番地)。
- 令和2年(2020年)10月『アセット通信』Vol.16「八潮市新庁舎建設基本設計ができました!」→こちら(八潮市ホームページのPDFへリンク)
- 令和5年6月10日『広報やしお』第871号:「市役所新庁舎建設工事が進んでいます」(航空写真掲載)→こちら(同上)
- 展示パンフレットなど
- 『開館20周年記念企画展 まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』(2009年)
- 八潮市史編さん物
- 『八潮市史 史料編 近代3』(1982年)307、512ページ
- 『八潮市史 史料編 現代1』(1985年)史料221・388、裏表紙見返し
- 『八潮市史 史料編別巻 潮止月報・八潮だより』(1979年)
- 『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(1994年)2~3、7、96、98、101~103、202、210ページ
- 『八潮市近代史年表』(1976年)
- 資料館収蔵文書
- 所蔵 歴史公文書
- いき出版企画・制作・発行、しなのき書房編『写真アルバム 草加・八潮・三郷の昭和』(2016年)76、86ページ
- 企画課編『八潮市勢要覧』(埼玉県八潮市役所、1972年)12~14ページ
- 社会科副読本「ふるさと八潮」編集委員会編『社会科副読本「ふるさと八潮 3年生」』(八潮市教育委員会、2023年)81ページ
- 八潮市企画部秘書広報課編集・発行『生涯学習都市やしお 公共施設ガイド』(1993年)3~4、40ページ
- 八潮市消防本部編集発行『八潮市消防統計 平成22年版』(2011年)1、7ページ
- 『アセット通信』(八潮市役所 アセットマネジメント推進課)第1号(2016年)~
- 『広報やしお』
- 『埼玉県市町村誌 第17巻』(埼玉県教育委員会、1979年)231、235~237、261~263ページ
- 『生涯学習都市やしお 公共施設ガイド』(1994年)3~4、40ページ
- 「八潮町全図」(八潮町役場、1971年3月調製)
- 八潮市ホームページ
八潮市役所(八潮町役場・八潮村役場)庁舎〔やしおしやくしょ(やしおまちやくば・やしおむらやくば)ちょうしゃ〕は、現庁舎の所在地は中央一丁目2番地1。
目次 |
八潮村役場庁舎・八潮町役場旧庁舎(旧八幡村役場庁舎)
昭和31年(1956年)9月28日、八潮村が成立し、大字中馬場字屋敷985の3番地(現中央三丁目)の旧八幡村役場が八潮村役場として使用された。
昭和39年(1964年)10月1日、町制が施行され、昭和46年(1971年)まで八潮町役場として使用された。
旧庁舎の跡地は、現在はりらーと八幡(八潮市立八幡図書館・八幡公民館)となっている。
昭和31年(1956年) 八潮村設置申請書の「合併村略図」※八幡村役場の位置記載。
八潮町役場新庁舎・八潮市役所旧庁舎
昭和46年(1971年)12月6日、大字二丁目90番地に八潮町役場の新庁舎が開庁した。直後の昭和47年(1972年)1月15日、市制が施行され、八潮市役所の庁舎となった。
昭和57年(1982年)10月、八潮第一土地区画整理事業完了に伴う町名変更により、庁舎所在地の表示は中央一丁目2番地1となった。
平成23年(2011年)3月11日に発生した東日本大震災(八潮市は震度5弱観測)では、庁舎外壁タイルの一部崩壊などの被害があった。
同年 市制施行申請書の「八潮町略図」※「新庁舎建設中」と記載。
八潮市役所新庁舎
平成28年(2016年)11月、「八潮市庁舎耐震化方針」が策定され、「建替えにより耐震化を図る」方針が示された。庁舎敷地南側の駐車場や別館庁舎があった場所に新庁舎を建設することとなり、令和3年(2021年)10月に着工した。令和5年(2023年)10月31日に完工し、11月26日に落成式が挙行され、令和6年(2024年)1月4日に新庁舎が開庁した。庁舎所在地の表示は、旧庁舎と同じ中央一丁目2番地1である。
参考文献・ウェブサイト
八潮市立資料館の刊行物など
その他