歴史公文書

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
行政文書から転送)
移動: 案内, 検索
Bunkashiryo-banner.jpg

 八潮市立資料館は、明治時代以降の歴史公文書〔れきしこうぶんしょ〕(行政文書)を所蔵している。

※資料館所蔵公文書の閲覧などについては、資料館のホームページ(八潮市ホームページ内)をご覧ください(詳細は資料館にお問い合わせください)。
※「八潮市文書取扱規程」など(現行)については、市ホームページ「八潮市例規集」参照
※画像について、拡大表示したい場合や出典(歴史公文書の文書番号含む)を確認したい場合は、画像をクリックしてください。

目次

歴史公文書の画像

※『れきナビ』(本サイト)にアップしている画像の一部

★その他の画像(年代順)はこちら

歴史公文書の内訳

平成以降は省略

平成以前の歴史公文書の出所・年代別一覧表

出所 明治4年(1871年)
~明治45年(大正元年、1912年)
大正2年(1913年)
~大正15年(昭和元年、1926年)
昭和2年(1927年)
~昭和20年(1945年)
昭和21年(1946年)
~昭和63年(1988年)
備考
八條村役場 68冊 66冊 303冊 1,603冊 2,040冊
潮止村役場 353冊 396冊 708冊 303冊 1,760冊
八幡村役場 137冊 130冊 88冊 245冊 600冊
八潮村役場 1,100冊 1,100冊 八潮村の成立は昭和31年(1956年)9月28日
八潮町役場 1,500冊 1,500冊 町制施行は昭和39年(1964年)10月1日
八潮市庁舎 910冊 910冊 市制施行は昭和47年(1972年)1月15日
558冊 592冊 1,099冊 5,661冊 7,910冊

  • 『八潮市立資料館概要―平成8年度―』による。なお、八條村役場については、計2,100冊と記載されているが、内訳の冊数に基づいて訂正した。
  • 旧三村役場は計4,400冊、八潮村役場以降は計3,510冊。

『八潮の行政文書目録』(昭和55年〈1980年〉~平成10年〈1998年〉刊)の一覧表

目録名 分類項目(小項目) 収録年代 件名
八潮市史調査報告書3
八潮の行政文書目録 庶務・行政・財務編
庶務(一般 発議・収受 諸団体 表彰・褒賞 報道 職員共済 日誌・出勤簿)
行政(一般 布告布達・指令 条例・例規 議会 町村編制 選挙)
財務(一般 予算・決算 財産管理)
昭和39年度(1964年度)以前 一部収録
八潮市史調査報告書4
八潮の行政文書目録 税務・戸籍・土地・教育編
税務(一般 国税 地方税)
戸籍(一般 基本台帳 入除籍 出入寄留 証明書)
土地(一般 土地台帳 土地交換・地目変換 土地登記・分筆 耕地整理・土地改良 都市計画 国有地 河川敷 地図)
教育(一般 教育委員会 学校教育 教職員 公民学校・青年学校・青年会 社会教育 学校建築)
昭和39年度(1964年度)以前 一部収録
八潮の行政文書目録1 庶務(一般)編上 庶務(一般) 明治16年(1883年)~昭和31年(1956年) 収録
八潮の行政文書目録2 庶務(一般)編下 庶務(一般) 昭和5年(1930年)~昭和48年(1973年) 収録
八潮の行政文書目録3 庶務編下 庶務(発議・収受 諸団体 報道 職員共済 日誌・出勤簿) 明治22年(1889年)~昭和44年(1969年) 収録
八潮の行政文書目録4 行政編上 行政(一般 布告布達・指令 条例・例規) 明治19年(1886年)~昭和43年(1968年) 収録
八潮の行政文書目録5 行政編下 行政(議会 町村編制 選挙) 明治13年(1880年)~昭和47年(1972年) 収録
八潮の行政文書目録6 教育(一般)編上 教育(一般) 明治8年(1875年)~昭和19年(1944年) 収録
八潮の行政文書目録7 財務編上 財務(一般 予算・決算) 明治17年(1884年)~昭和43年(1968年) 収録
※詳細は各項目参照

八潮市行政文書分類項目表

記号 項目 小項目
A 庶務 一般 発議・収受 諸団体 表彰・褒賞 報道 職員共済 日誌・出勤簿
B 行政 一般 布告布達・指令 条例・例規 議会 町村編制 選挙
C 財務 一般 予算・決算 財産管理
D 税務 一般 国税 地方税
E 戸籍 一般 基本台帳 入除籍 出入寄留 証明書
F 土地 一般 土地台帳 土地交換・地目変換 土地登記・分筆 耕地整理・土地改良 都市計画 国有地 河川敷 地図
G 教育 一般 教育委員会 学校教育 教職員 青年・公民・自治学校 社会教育 学校建築
H 勧業 一般 農務 商工業 農地委員会・農業委員会・農地改革 信用組合・農協・諸組合 配給・供出 消毒・肥料
I 土木 一般 道路・橋梁〔きょうりょう〕 水利 建設 住宅
J 民生 一般 民生・厚生 福祉 国保・共済 救恤〔きゅうじゅつ〕・援護
K ・兵事 一般 社寺・宗教 兵事
L 消防・警察 一般 消防 司法 警察 警防・水防
M 統計・地誌 一般 国・県 人口 学務 勧業 土木 衛生 村勢 地誌 刊本
N 災害 一般 水害 戦災・震災 凍霜・病虫害 災害復興

注 市史編さん室設定。「項目は村政のころの文書保存規程と市政の文書取扱規程を活用し作成した。さらに、各項目の統計的内容や地誌、災害などに関する簿冊は別項をたてた」(『八潮の行政文書目録 庶務・行政・財務編』解説14ページ)。

参考文献・ホームページ

八潮市立資料館刊行物

  • 八潮市史編さん物
    • 「八潮市史編さん事業の概要」(『八潮市史研究』第7号、1989年)
    • 久慈千里「文書中間庫運用の一事例」(『八潮市史研究』第10号、1991年)
    • 中野目徹「歴史資料としての公文書について―八潮市立資料館への期待―」(『八潮市史研究』第12号、1993年)
  • その他の資料館刊行物
    • 『八潮市立資料館概要―平成8年度―』
※『八潮の行政文書目録』は省略。

その他

関連項目

☆このページの令和2年(2020年)1月23日版はこちら
  1. 高山治の「高」は、正しくは異体字の「Taka.jpg」(はしごだか。Unicode:U+9AD9)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では常用漢字で表記しています。
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス