昭和22年8月空中写真
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
昭和22年(1947年)8月11日撮影の八潮市域(当時は八條村・潮止村・八幡村の三村)周辺空中写真 。市域は、水田が広がる農村地帯であった。
- 出典:国土地理院所蔵 米軍撮影空中写真 USA-M399-24・36(加工)
- ※当時の市域人口は約1万2,000人。
目次 |
昭和22年(1947年)8月空中写真の画像
- ※水田が整然と区画されている潮止村および八條村和之村〔わのむら〕地区は、戦前に耕地整理が施行されていた。
- ※「潮止小中学校」として示した位置には、潮止村役場なども所在する。
- ※以下の画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックして移動したページをご覧ください。
関連地図・航空写真
昭和22年(1947年)発行
2万5,000分1地形図(市域周辺)
※注意(脚注参照)[1]
- 昭和22年(1947年)9月カスリーン台風洪水空中写真→『カスリーン台風と八潮』『八潮の歴史さんぽ』参照
市制施行頃
航空写真(市域周辺)
※市制施行は昭和47年(1972年)1月15日。
- ※その他の地図・航空写真については、「『れきナビ―やしお歴史事典』:地図と航空写真から調べる」や「地図と航空写真にみる八潮の歩み」参照
グラフ(面積・人口)と学校変遷図
参考文献・ホームページ
八潮市立資料館の刊行物
- 展示パンフレットなど
- 『開館20周年記念企画展 まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』(2009年)
- 『第36回企画展 八潮の歩き方~移りゆく景観、変わりゆく八潮~』(2016年)
- 『第38回企画展 記憶をつなぐ カスリーン台風と八潮』(2017年)
- 『開館30周年記念 第43回企画展 田中四一郎―自治の権化と呼ばれた男』(2019年)
その他
- 『八潮の歴史さんぽ~行ってみよう! 八潮の遺跡や文化財~』(八潮市史跡保存会、2020年)
- 国土地理院ウェブサイト「地図・空中写真閲覧サービス」
関連項目
- 『れきナビ』講座:クイズ 空から見た八潮―市役所・駅・学校の位置―
- 現代の八潮
- 学校の地図・航空写真・校舎写真(小中高校)
- 土地利用
- 交通
- 迅速測図・偵察録
- 潮止支所(旧潮止村役場)の写真
- 八潮市役所(八潮町役場・八潮村役場)庁舎
- ↑ 国土地理院の地図を使用している画像について:「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平30情複、第161号) 。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」という文言を画像に挿入しています。
- ☆このページの令和4年(2022年)7月7日版(初版)はこちら