『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:面積・土地利用(20170409版)
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
【注意】大字・町名は、平成27年(2015年)1月31日に町名変更が実施されています。
- ※平成27年(2015年)1月31日の町名変更についてはこちら
八潮市の面積・土地利用〔めんせき・とちりよう〕は、総面積18.02平方キロメートル(東西5.23キロメートル・南北7.45キロメートル)で、地目別面積内訳(平成27年〈2015年〉1月1日現在)は宅地約7.87平方キロメートル(約44パーセント)等。昭和31年(1956年)9月28日の八潮村成立時の面積は、18.31平方キロメートルであった。
目次 |
グラフ
- ※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
八潮市域20か村の税地内訳:20か村全体(明治8年〈1875年〉頃/『武蔵国郡村誌』)
八潮市域20か村の地目別面積:20か村全体(明治21年〈1888年〉10月「新町村造成表」)―三村の成立直前―
八潮村民有有租地の地目別面積(昭和31年〈1956年〉現在)
八潮町の地目別面積(昭和47年〈1972年〉1月1日現在)
地図・空中写真
昭和44年(1969年)頃刊『八潮町勢のあらまし』掲載「八潮町都市計画用途地域指定構想図」
- ※その他の地図等については、「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷」参照
付記
- 昭和39年(1964年)10月1日町制施行時面積:18.12平方キロメートル
- 昭和47年(1972年)1月15日市制施行時面積:同上(同月1日現在地目別面積のグラフ参照)
- 平成26年(2014年)10月1日変更前面積:18.03平方キロメートル
参考文献・ホームページ
- 企画財政部企画経営課編『平成27年版 統計やしお』(八潮市役所、2016年)2~3ページ(PDFは1~2ページ)
- 『八潮市史 史料編 現代1』(八潮市役所、1985年)史料221
- 『八潮市史 史料編別巻 潮止月報・八潮だより』(八潮市役所、1979年)884ページ ※『八潮だより』第77号のPDFはこちら
- 八潮市ホームページ「地勢」
関連項目
- 大字・町名#現在の大字・町名一覧表
- 近世#天保6年(1835年)8月「八条領村鑑」にみる八潮市域20か村の領主・石高・高請地反別・家数・人別一覧表
- 迅速測図・偵察録#「偵察録」にみる明治13年(1880年)村勢一覧表(八潮市域村々と立野堀村)
- 三村の成立(明治の大合併)#「新町村造成表」にみる三村の面積・人口・戸数一覧表
- 八潮村の成立(三村合併)#昭和31年(1956年)9月「新村建設計画」にみる人口・戸数・面積等一覧表
- 八潮誕生後の歩み―農村から工業・住宅都市へ―#人口、総面積、大字・町名(数)、学校(数)の推移表―八潮村成立時・町制施行時・市制施行時・現在―
- 八潮町・草加市境界変更(昭和42年)
- 八潮市・草加市境界変更(昭和54年)
- 『広報やしお』第285号「垳川境界問題が解決」(PDF)
- 検地
- 石高
- 農作物
- 工業
- ☆このページの平成28年(2016年)11月22日版はこちら