『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:八潮市立資料館周辺の変遷(20191128版=初版)
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
- ※開催中の八潮市立資料館通路展示「絵図と空中写真にみる資料館周辺の変遷」では、下記以外の資料も紹介している(パネル展示)。
- ※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
目次 |
「迅速測図」と空中写真
参考 「埼玉県立文書館収蔵資料検索システム」で公開されている埼玉県撮影航空写真(資料館周辺)
- ※「埼玉県立文書館収蔵資料検索システム」はこちら
- 昭和41年(1966年)10月8日撮影 航S41 A-18C-10 白黒
- 昭和45年(1970年)11月16日撮影 航S45 A-26-45 白黒
- 昭和50年(1975年)8月4日撮影 航S50 A-26-45 白黒
- 昭和55年(1980年)11月15日撮影 航S55 A-27B-9 白黒
- 昭和60年(1985年)10月9日撮影 航S60 A-42B-51 カラー
- 平成2年(1990年)10月27日撮影 航H2 A-42B-36 カラー
- 平成7年(1995年)10月17日撮影 航H7 A-42C-19 カラー
参考文献・ホームページ
- 八潮市史編さん委員会編『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(八潮市立資料館、1994年)
- 「埼玉県立文書館収蔵資料検索システム」