『れきナビ』講座:くずし字にチャレンジ! 水

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
※画像を拡大表示したい場合は、画像をクリックして開くページをご覧ください。

目次

慶長8年(1603年) 中馬場村年貢割付状

 こちら(「年貢」)

※用水路や水害に関する内容が含まれます。

延宝9年(天和元年、1681年) 中馬場村古綾瀬悪水落川端開発新田争論につき裁許状

Enpo9-nakabamba-ura.jpg
※『八潮市史 史料編 近世1』(八潮市役所、1984年)史料19「中馬場村開発新田裁許状」にも収録。

享保18年(1733年) 上馬場村新田検地帳―上水堀跡―

 こちら(「検地帳」)

寛政6年(1794年) 商売家書上帳《抜粋》

 こちら(「農間余業」)

※船大工などに関する内容が含まれます。

文政5年(1822年) 水損田反別書上帳―八條領下郷12か村―《抜粋》

 こちら(「災害」)

天保14年(1843年) 湯屋渡世等取締につき請書

 こちら(「農間余業」)

嘉永2年(1849年) 川船掛御定法・願訴上げ控《抜粋》

  • 出典:資料館所蔵 大曽根村文書279 「川船掛御定法并〔ならびに〕願訴上ケ扣〔ひかえ〕写」 常設展示資料
  • 画像
Oosone279.jpg
※全文の翻刻は『八潮市史 史料編 近世1』史料71「川船掛御定法願訴控」に収録。

安政6年(1859年) 大雨出水御救につき旗本森川役所申渡請書(写)

 こちら(「災害」)

元治元年(1864年) 番所通行手形―大曽根村一行の大山参詣―

 こちら(「幕末・維新」)

※大山は、「雨振山〔あふりやま〕」とも呼ばれます。

明治2年(1869年) 小菅県「示書」―木版刷の法令―《抜粋》

 こちら(「幕末・維新」)

※用水・堤防・船などに関する内容が含まれます。

参考文献・ホームページ

八潮市立資料館刊行物

関連項目

☆このページの令和2年(2020年)5月22日版はこちら:※『れきナビ』講座のトップはこちら
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス