『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:八潮市の時代の歩み2 平成(1) つくばエクスプレス開業前(20200123版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
八潮村の成立(昭和31年〈1956年〉)以降現在に至る歩みの概要については、「八潮誕生後の歩み―農村から工業・住宅都市へ―」参照

 八潮市の時代2 平成(1) つくばエクスプレス開業前=平成元年(1989年)1月~平成17年(2005年)7月

※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。

目次

市長

地図

Chomei2.jpg平成10年(1998年)11月町名変更後 大字・町名図 ※つくばエクスプレス開業後の地形図を使用。※注意(脚注参照)[2]

※「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷」はこちら

年表(広報紙記事PDFリンク)

凡例

  • 「PDFリンク」の「広報」は『広報やしお』の略(一部は八潮市ホームページにアップされているPDFへリンク)。
  • 参考文献・ホームページ」のほかに、『れきナビ』(本サイト)中の各項目も参考にした。
※『広報やしお』第300号掲載「広報紙で見る八潮の歩み」(昭和40年〈1965年〉4月~平成元年〈1989年〉7月)はこちら(PDF)
※『広報やしお』の毎年最終号に1年間の出来事を振り返る記事掲載。
和暦 西暦 記事 PDFリンク
平成元年 1989年 1月1日現在 人口7万266人
4月 身体障害者福祉センター「やすらぎ」オープン
5月 八潮の万作芸市指定文化財に指定
7月  藤波彰市長就任
11月23日  八潮市立資料館開館
広報290
広報296

広報301
広報308
平成2年 1990年 9月 市民文化会館・勤労福祉センター「八潮メセナ」オープン 広報329
平成3年 1991年 3月 大瀬の獅子舞、県指定文化財に指定
7月 埼玉県下初の生涯学習都市宣言
9月 台風18号で浸水被害(床上217戸・床下913戸)
10月 台風21号で一部損壊87戸、綾瀬川越水4か所
10月 第1回市民まつり開催

広報348
広報358

広報356
平成4年 1992年 1月 市制施行20周年記念式典開催。「やしおCI導入宣言」・シンボルマーク「八潮ツリー」・市の歌川に抱かれて」・市道20路線の愛称発表
1月 『八潮のむかしばなし』刊行
4月 福祉作業所・学童保育所「わかくさ」オープン
8月 綾瀬川放水路暫定通水
11月 東京外環自動車道開通
広報360(12・34)
広報360
広報365
広報381
広報381
平成5年 1993年 3月 絹本着色虚空蔵菩薩像、県指定文化財に指定
5月 移動図書館「まなびや号」巡回開始
6月 全国生涯学習まちづくり研究会八潮大会開催
7月 藤波市長再選
10月 平成泉橋(垳川)開通
広報388
広報389
広報393
広報395
広報400
平成6年 1994年 3月 円空作木造千手観音立像、県指定文化財に指定
4月 小中学校の校名を番号制から地域名などを生かした名称に変更
4月 生涯学習まちづくり出前講座を全国にさきがけスタート
5月 大場川マリーナ完成
10月 常磐新線起工式開催(JR秋葉原駅前)
広報412
広報406
広報410
広報414
広報425
平成7年 1995年 3月 旧藤波家住宅木造阿弥陀如来立像觀音寺のイチョウ(3件)、市指定文化財に指定
7月 やしお生涯楽習館オープン
7月 リサイクルプラザオープン
広報434436438
広報440
広報442
平成8年 1996年 3月 絹本着色理趣会曼荼羅図紙本着色不動明王二童子像西袋・柳之宮氷川神社絵馬木曽根の弓ぶち(4件)、市指定文化財に指定
8月 市制施行25周年記念事業「八の字サミット」開催
9月 八潮誕生40周年
広報457459
広報466

平成9年 1997年 1月 市制施行25周年記念式典開催市の鳥ハクセキレイに指定
3月 中川やしおフラワーパーク開園
3月 八潮市のオビシャ、県選択無形民俗文化財に選択
7月 藤波市長3選
広報475
広報479
広報482
広報487
平成10年 1998年 4月 高齢者福祉施設「やしお苑」オープン
11月 稲荷伊草第一土地区画整理事業が完了し、緑町一~五丁目成立
広報503
広報512517
平成11年 1999年 3月 太田家住宅・蔵、市指定文化財に指定
平成12年 2000年 3月 鶴ケ曽根上久伊豆神社のまつり鶴ケ曽根下久伊豆神社のまつり(2件)、市指定文化財に指定
4月 八條図書館・八條公民館オープン

広報549
平成13年 2001年 2月 常磐新線の名称「つくばエクスプレス」に決定
9月 『広報やしお』連載の「郷土の歴史」最終回(371)
9月  多田重美市長就任
11月 ハッピーこまちゃん誕生
11月 エイトアリーナ(鶴ケ曽根体育館)オープン
広報569
広報582
広報583
広報588
広報586
平成14年 2002年 1月 市制施行30周年記念式典開催
1月 八潮市民憲章(新)・八潮市子ども憲章制定
8月 つくばエクスプレス中川橋梁〔きょうりょう〕到達式
広報591
広報590
広報605
平成15年 2003年 5月 けやき通り(市道0170号線)が県道になる
6月 やしお市民大学開校
11月 だいばら児童館「わんぱる」オープン
つくばエクスプレスの駅名が「八潮駅」に決定
広報620
広報624
広報633
広報630
平成16年 2004年 3月 初山寛大熊敏男、県指定無形文化財長板中型の保持者に認定
3月 浮花橋(綾瀬川)開通
10月 東埼玉道路の一般部(側道)が開通
10月 第59回国民体育大会彩の国まごころ国体開催(ハンドボール競技会場)。市内全域で民泊実施
広報641
広報639
広報648
広報648(12)

グラフ(人口・作物)

参考文献・ホームページ

  • 市民企画運営委員会「コムCome」制作『八潮市の住みよいまちづくりを目指して! ―"八潮のまちなみ写真展"記録紙―』(八潮メセナ、2012年)18ページ(年表「みらいをつなぐ八潮の道・橋」)
  • 社会科副読本「ふるさと八潮」編集委員会編『ふるさと八潮』(八潮市教育委員会、2011年)148ページ(年表「八潮市のあゆみ」)
  • 八潮市史編さん委員会編『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(八潮市立資料館、1994年)210ページ(年表「八潮の足跡」)
  • 八潮市立資料館編集発行『第36回企画展 八潮の歩き方~移りゆく景観、変わりゆく八潮~』(2016年)3ページ(年表「近世から現代までの八潮市域の主な出来事」)
  • 八潮市立資料館編集発行『第41回企画展 明治150年記念展示2 近代日本の成立と八潮』(2019年)14ページ(年表「明治の終わり、大正、昭和、そして平成へ」)
  • 八潮市立資料館編集発行『八潮市立資料館第30回企画展 展示解説パンフレット 八潮の災害史―先人に学ぶ江戸時代から現代まで―』(2013年)4ページ(「八潮の災害年表」)
  • 『開館二〇周年記念企画展 まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』(八潮市立資料館、2009年)19ページ(年表「八潮の近現代の歩み」)
  • 広報やしお
  • 八潮市制施行40周年記念 やしおガイドマップ』(八潮市まちづくり企画部広聴広報課、2012年)(年表「市制施行~20年の歩み」「市制施行20年~40年の歩み」)
  • 八潮市ホームページ

関連項目

☆このページの平成28年(2016年)12月17日版はこちら
  1. 鈴木泰治の「泰」は、正しくは異体字の「Tai.jpg」(Unicode:U+23CFE)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では常用漢字で表記しています。
  2. 国土地理院の地図を使用している画像について:「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」という文言を画像に挿入しています。
個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス