『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:大字の境界変更と小字の廃止(昭和44年)(20151110版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索

 大字の境界変更と小字の廃止(昭和44年)〔おおあざのきょうかいへんこうとこあざのはいし(しょうわよんじゅうよねん)〕は、昭和44年(1969年)2月16日、八潮町南西部(葛西用水より南西)の大字古新田(以上潮止地区)・中馬場大原大曽根浮塚(以上八幡地区)の境界が変更され(潮止・八幡両地区の境界も変更)、小字が廃止(一部)されたこと。昭和37年(1962年)3月に完工した八潮第一土地改良区事業(区画整理)に伴う。

※大字・町名の概要(地図、一覧表、変遷年表、面積・人口のグラフ等)はこちら

目次

参考図

※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。

  • 「八幡村浸水略図」:大字の境界記載。
  • 「潮止村悪水吐圦樋普通水利組合関係区域図」:潮止・八幡両村大字の境界記載。組合関係区域は小字の記載もあり、昭和44年(1969年)廃止小字も含まれる。ただし、正確な記載ではないと考えられる箇所も存在(大曽根の小字の位置関係等)。
  • 「八潮村全図」:潮止・八幡両地区の境界記載。
  • 「八潮町都市計画用途地域指定構想図」: 南西部の葛西用水と「工場適地」「無指定」に囲まれた区域(無着色)は、八潮第一土地改良区事業施行区域におおむね相当するが、西田(大曽根)南部には施行区域外も含まれており、垳の「無指定」(浮塚に接する)は施行区域内。大字の境界線(モノクロ)は、元図によるが、簡略化されている箇所もあると思われる。
  • 「大字大曽根の小字図」:昭和44年(1969年)廃止小字も記載。なお、浮塚飛地が省略されている。
  • 「八潮町大字・小字図」:『八潮町潮止全図』等による。潮止・八幡両地区境界と大字境界は、昭和44年(1969年)変更におおむね対応すると考えられるが、居村(大原)付近は相違。同年廃止の小字名は記載されていないが、例外的に西内手(大曽根)のみは記載(西田〈同〉は、同年以降も南部に残存あり)。小字名が記載されていない上内手甚兵衛新田(同)は、同年以降も残存あり。なお、浮塚飛地(同)は、同年変更の対象外。
※その他の図の画像については、「大字・町名#地図」「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷」「ナビマップ」参照
※『八潮市史 史料編 近代3』の口絵には、古新田・垳村の各村「村誌」に添付された村絵図(小字記載)の写真掲載(翻刻は第1章第2節)。
※昭和47年(1972)当時の「八潮町公図」に記載されている小字については、「郷土の歴史」の「八潮の地名考」(『広報やしお』連載)参照

解説

(準備中)

昭和44年(1969年)2月16日施行 字の廃止・区域変更一覧表

※同月15日埼玉県告示第156号「南埼玉郡八潮町における字の廃止及び字の区域の変更」
廃止する字 大字大曾根中内手新構・西内手・五反田一丁田前田蛇田荒田仕込釜場二ツ塚
大字中馬場字浮塚
大字大原字御殿谷・蛇田
大字垳字用水西
大字古新田字土腐
大字大曾根(小字なし)に編入する区域 大字大曾根字中内手・新構・西内手・五反田(全部)
大字垳字用水西408の内他
大字古新田字土腐404の内他
大字浮塚字橋戸156の1他、字中之島643の1の内他
大字中馬場字浮塚746の1他
大字大原字蛇田643の内他、字居村664他
大字大曾根字上内手のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字上内手1の1他
大字大曾根字甚兵衛新田のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字甚兵衛新田865の1他
大字大曾根字西田のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字西田1,081の1他
大字大曾根字前田のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字前田1,358の1他
大字大曾根字仕込のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字仕込1,715の内他
大字大曾根字二ツ塚のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字二ツ塚1,837の4他
大字大曾根字釜場のうち小字名の除かれる区域 大字大曾根字釜場1,875の1他
大字浮塚(小字なし)に編入する区域 大字大曾根字二ツ塚2,021の内他、字仕込1,857の1の内他、字釜場1,877の1の内他
大字古新田字土腐364の内他
大字垳字用水西402の内他
大字浮塚字橋戸のうち小字名の除かれる区域 大字浮塚字橋戸167の1他
大字浮塚字中之島のうち小字名の除かれる区域 大字浮塚字中之島432の1他
大字浮塚字砂取のうち小字名の除かれる区域 大字浮塚字砂取537他
大字大原(小字なし)に編入する区域 大字中馬場字浮塚769の1の内他
大字大曾根字上内手199の1の内他、字前田1,453の1の内他、字荒田1,615の1他、字蛇田1,535の1他
大字大原字御殿谷のうち小字名の除かれる区域 大字大原字御殿谷442他
大字垳(小字なし)に編入する区域 大字大曾根字一丁田(全部)、字前田1,451の1の内他、字仕込1,714の1他、字荒田1,617の1の内他、字蛇田1,558の1の内他
大字大原字御殿谷473の1の内他
大字古新田字土腐364の内他
大字浮塚字砂取1,009の内
大字垳字用水西のうち小字名の除かれる区域 大字垳字用水西341他

  • 大字・小字は、原則として出典(『埼玉県報』)の表記のままとした。
  • 地番の詳細は省略した。

参考文献・ホームページ

  • 埼玉県土地改良事業団体連合会編集発行『埼玉の土地改良』(1977年)524、632~633ページ
  • 埼玉県土地改良事業団体連合会編集発行『いしぶみ 碑に刻まれた埼玉の土地改良』(1983年)46~47、363ページ
  • 丸山清編『八潮町八條全図』『八潮町潮止全図』『八潮町八幡全図』(東日本測図社、1967年)
  • 『広報やしお』第536・47・551・555・580・582号
※記事「中馬場の地名 その弐」(第536号)はこちら(PDF)
※「大原の地名 その弐」(第547号)はこちら(PDF) 
※「大曽根の地名 その弐」(第551号)はこちら(PDF) 
※「浮塚の地名 その弐」(第555号)はこちら(PDF)
※「古新田の地名 その弐」(第580号)はこちら(PDF)
※「垳の地名」(第582号)はこちら(PDF)
  • 『埼玉県市町村誌 第17巻』(埼玉県教育委員会、1979年)240、247ページ
  • 『農地整備(区画整備)完了地区調査図面』(埼玉県農林部耕地課、1996年)
  • 『八潮市史 史料編 近代3』(八潮市役所、1982年)口絵、第1章第2節
  • 『八潮市史 史料編 現代1』(八潮市役所、1985年)史料284・287
  • 5万分1地形図「東京東北部」(地理調査所、1952年)
  • 2万5,000分1地形図「草加」(地理調査所、1947年)
  • 昭和33年(1958年)7月1日埼玉県告示第416号「八潮第一土地改良区の設立認可」(『埼玉県報』第3214号)
  • 昭和44年(1969年)2月15日埼玉県告示第156号「南埼玉郡八潮町における字の廃止及び字の区域の変更」・第157号「八潮第一土地改良区換地計画の認可」(『埼玉県報』号外)
  • 昭和50年(1975年)9月12日埼玉県告示第1255号「土地改良区の解散認可(八潮市)について」(『埼玉県報』第4971号)

関連項目

  1. 国土地理院の地図を使用している画像について:「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)(以下同文)」という文言を画像に挿入しています。

 ☆このページの平成27年(2015年)11月7日版(初版)はこちら

個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス