『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:大字・小字マップ(『八潮町八條全図』等)(20151215版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索

 『八潮町八條全図』『八潮町潮止全図』『八潮町八幡全図』(地図帳)の各地区全体図に基づいて、八潮町の大字小字を図示すると、以下の通り。

※大字をクリックすると、該当ページに移ります(各ページには「郷土の歴史」の「八潮の地名考」〈PDF〉へのリンクがあり、「八潮の地名考」には小字も記載)。
※大字・町名の概要(地図、一覧表、変遷年表、面積・人口のグラフ等)はこちら
小字は、ページ未作成です。
入谷六丁田地生耕地南開耕地白鳥堤外#大字八條大字八條和ノ村堤外#大字八條上ヶ田北山東上河原幸ノ宮上ヶ田北堤外稲荷前北開耕地谷中上根村付伊草沖通葛西井堀西上中通上根通屋敷添中島下河原下根通下中通鶴ヶ曽根居村東居村#大字松之木宮脇新川西天神耕地西耕地東耕地松之木小作田馬場裏#大字鶴ヶ曽根上丸田馬場方#大字中馬場東#大字中馬場馬場方#大字上馬場馬場裏#大字上馬場東屋敷馬場裏#大字上馬場東後上馬場天神#大字上馬場西屋敷西後大道通柳之宮東#大字南後谷屋敷#大字南後谷大道通八幡南後谷粒田南粒田北堤外#大字南後谷屋敷通川向川西西袋川東新川向屋敷#大字中馬場中馬場大原境根東#大字大原居村#大字大原苗間原田真菰田仕込#大字中馬場大原新々田御立野跡西田西内手大曽根関屋橋戸中ノ島浮塚砂取二丁目若柳木曽根西八反野根通#大字南川崎南川崎根通#大字南川崎根通#大字伊勢野稗田伊勢野大瀬根通#大字大瀬助九下通#大字大瀬東通西通清水田中通根郷古新田用水東西通垳仕込#大字古新田下#大字木曽根上#大字木曽根下#大字二丁目上#大字二丁目野耕地宮田天神#大字鶴ヶ曽根picture of a foo

※上記画像のファイルページはこちら

  • 『八潮町八條全図』等は、全体図と分割図(地番入)が一致しない箇所が存在し、全体図では省略されている飛地が、分割図には記載されている場合もある。マップは、全体図の区画に従ったが、小字名等については、分割図により補訂した箇所がある。なお、マップの 粒田北( 大字南後谷)は、分割図によると、北端には草加市に属する地も含まれている。
  • 『八潮町潮止全図』は、中川大場川沿いの一部区域が省略されていると考えられる。
  • 『八潮町八條全図』は、昭和43年(1968年)9月の大字新町成立前であるが、昭和42年(1967年)6月1日施行の八潮町・草加市境界変更は反映されている(「新町」「稲荷前」参照)。
  • 八潮第一土地改良区事業施行区域(葛西用水より南西)の区画(『八潮町潮止全図』『八潮町八幡全図』)は、一部を除いて昭和44年(1969年)変更の区画に対応すると考えられる (詳細はこちら」)。


※『八潮市史 史料編 近代3』の口絵には、川崎村大瀬村古新田垳村の各村「村誌」に添付された村絵図(小字記載)の写真掲載(翻刻は第1章第2節)。
※昭和47年(1972)当時の「八潮町公図」に記載されている小字については、「八潮の地名考」参照

参考文献・ホームページ

  • 丸山清編『八潮町八條全図』『八潮町潮止全図』『八潮町八幡全図』(東日本測図社、1967年)
  • 『広報やしお』第482~582号連載「八潮の地名考」(「郷土の歴史」)
  • 『八潮市史 史料編 近代3』(八潮市役所、1982年)口絵、第1章第2節

関連項目

 ☆このページの平成25年(2013年)1月6日版(「大字・小字マップ(昭和42年八潮町)」)はこちら

  1. 1.0 1.1 国土地理院の地図を使用している画像について: 「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)(以下同文)」または「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平27情複、第101号)。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」という文言を画像に挿入しています。
個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス