『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:指定・登録文化財(20150401版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
「伸びゆく八潮村産業」(『埼玉新聞』昭和32年〈1957年〉6月6日)
※無形文化財の「長板中型」の記事もある。

 八潮市内の指定・登録文化財〔していとうろくぶんかざい〕は、国指定重要文化財1件・埼玉県指定文化財5件・市指定文化財27件・市登録文化財4件。

目次

指定・登録文化財一覧表(現在)

Bunkazai.jpg

 【注意】平成27年(2015年)1月町名変更前の大字・町名に基づいています。

※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
※文化財リンク機能付画像はこちら
※注意(脚注参照)[1]

国指定重要文化財

種別 種類 名称 所在地 指定年月日
国有 和井田家住宅 八條 平成17年(2009年)12月27日

埼玉県指定文化財

種別 種類 名称 所在地 指定年月日
県有 絹本着色虚空蔵菩薩像 八條清勝院 平成5年(1993年)3月10日
県有 円空作木造千手観音立像 八條大経寺 平成6年(1994年)3月16日
県無 長板中型 大瀬古新田 昭和45年(1970年)3月30日
平成16年(2004年)3月23日
県民 大瀬の獅子舞 大瀬氷川神社 平成3年(1991年)3月15日
県民 八潮市のオビシャ 木曽根氷川神社
鶴ケ曽根上久伊豆神社
鶴ケ曽根下久伊豆神社
平成9年(1997年)3月18日

八潮市指定文化財

種別 種類 名称 所在地 指定年月日
市有 清勝院山門 八條清勝院 昭和46年(1971年)3月16日
市有 延宝2年垳万人の塔 常然寺 昭和46年(1971年)3月16日
市有 寛文9年弥陀庚申塔 南川崎專稱寺 昭和46年(1971年)3月16日
市有 旧藤波家住宅 南後谷資料館 平成7年(1995年)3月1日
市有 太田家住宅・蔵 八條 平成11年(1999年)3月30日
市有 紙本着色八條殿社神像 八條 昭和46年(1971年)3月16日
市有 絹本着色理趣会曼荼羅図 八條清勝院 平成8年(1996年)3月9日
市有 紙本着色不動明王二童子像 八條清勝院 平成8年(1996年)3月9日
市有 円空作木造愛染明王座像 南川崎專稱寺 昭和46年(1971年)3月16日
市有 木造不動明王立像 八條清勝院 昭和46年(1971年)3月16日
市有 木造阿弥陀如来立像 中央四丁目觀音寺 平成7年(1995年)3月1日
市有 木造聖観音菩薩立像 南川崎專稱寺 平成23年(2011年)5月10日
市有 福徳3年日正筆私年号曼荼羅 中央三丁目妙光寺 昭和47年(1972年)3月9日
市有 慶長年間の検地水帳 中央三丁目 昭和47年(1972年)3月9日
市有 弘安7年銘板石塔婆 八條八幡神社 昭和46年(1971年)3月16日
市有 小澤家観音群 西袋 平成18年(2006年)4月1日
市民 西袋・柳之宮氷川神社絵馬 西袋・柳之宮氷川神社 平成8年(1996年)3月9日
市民 二丁目の獅子舞 二丁目氷川神社 昭和46年(1971年)3月16日
市民 八潮の万作芸 平成元年(1989年)5月29日
市民 木曽根の弓ぶち 木曽根氷川神社 平成8年(1996年)3月9日
市民 鶴ケ曽根上久伊豆神社のまつり 鶴ケ曽根上久伊豆神社 平成12年(2000年)3月28日
市民 鶴ケ曽根下久伊豆神社のまつり 鶴ケ曽根下久伊豆神社 平成12年(2000年)3月28日
市記 八條殿社古墳 八條八幡神社 昭和46年(1971年)3月16日
市記 幸田一族の墓域 中央三丁目妙光寺 昭和47年(1972年)3月9日
市記 和井田家構堀遺構 八條 昭和52年(1977年)2月5日
市記 西福寺のタブノキ 南後谷西福寺 昭和47年(1972年)3月9日
市記 觀音寺のイチョウ 中央四丁目觀音寺 平成7年(1995年)3月1日

八潮市登録文化財

種別 種類 名称 所在地 指定年月日
旧潮止揚水機場ポンプ及びモーター 二丁目 平成18年(2006年)6月1日
小澤家絵図 西袋 平成19年(2007年)1月23日
濱野家検地帳[2] 中央三丁目 平成19年(2007年)1月23日
高橋家文書 大瀬 平成19年(2007年)1月23日


解説

(準備中)

※昭和47年(1972年)1月の市制施行時の県指定文化財1件と市指定文化財11件についてはこちら(PDF)

参考文献・ホームページ

  • 八潮市教育委員会事務局 教育総務部教育総務課編『平成27年度 八潮の教育』(八潮市教育委員会、2015年)16~17ページ ※『八潮の教育』の最新版(PDF)はこちら(八潮市ホームページヘリンク)

関連項目

 ☆このページの平成26年(2014年)10月10日版はこちら

  1. 国土地理院の地図を使用している画像について:「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」という文言を画像に挿入しています。
  2. 濱野家の「濱」は、正しくは異体字の「Hama.jpg」(Unicode:U+6FF5)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、見出し語および本文では正字体の「濱」(常用漢字は「浜」)で表記しています。
個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス