『れきナビ―やしお歴史事典』:ニュース(八潮市の歴史・民俗に関するイベント等)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
※平成29年(2017年)12月19日「メインページ」リニューアル以降の資料館イベント情報等については、「資料館・文化財保護課のお知らせ」をご覧ください。
資料館踊り場展示「コレラ流行から衛生へ」(博物館実習展示)開催中!

 「メインページ」の「ニュース」( こちら)に掲載した八潮市の歴史・民俗に関するイベント等の情報です。

目次

平成28年(2016年)4月以降

凡例 

  • 【リンク】の「市HP」=八潮市ホームページ、「広報」=『広報やしお』(市ホームページにアップされているPDF)、「資HP」=資料館ホームページ(旧)。
  • 原則として「メインページ」に掲載した当時の記載のままです(リンク先のページについては、現在は削除されている場合やURLが変更されている場合もあります)。
※平成28年(2016年)11月1日、八潮市ホームページのリニューアルに伴い、資料館ホームページが市ホームページに統合され、市ホームページのURLが変更されました。

平成30年(2018年)

平成29年(2017年)

  • リーフレット『埼玉県選択無形文化財 八潮市のオビシャ 木曽根鶴ケ曽根弓ぶち』は、資料館で入手可(無償)です(12月17日記)。
  • 12月23日(土・祝)午前10時~ 資料館で体験講座「もちつき体験」が開催されます。【リンク】市HP広報(12月12日記)
  • 広報やしお』に「やしお この1年を振り返る」が掲載されました。【リンク】広報(12月12日記)
  • 資料館体験講座「藁〔わら〕細工「亀」」(11月25日開催)の様子が八潮市ホームページと『広報やしお』に掲載されました。【リンク】市HP広報(12月12日記)
  • 資料館のホームページに「通路展示」が追加されました。【リンク】市HP(12月12日記)
  • 10月2日 国選定保存技術「唐紙製作〔からかみせいさく〕」の保持者として、小泉幸雄氏が追加認定されました。【リンク】市HP埼玉県ホームページ (12月12日記)
  • 12月27日(水)~1月4日(木) 資料館は休館です(12月5日記)。27(水)・28(木)・4(木)は、窓口業務・市民課取次業務のみ行います。【リンク】市HP広報(12月12日追記)
  • 12月16日(土)午前10時~午後2時 太田家住宅・蔵(市指定文化財)の公開日です。【リンク】市HP(12月5日記)。
  • 資料館古民家(旧藤波家住宅)の紅葉が見ごろを迎えています(11月23日記)。
  • 平成29年度第2回文化財保護審議会の審議結果が八潮市ホームページに掲載されました。【リンク】市HP(11月14日記)
  • 11月4日(土)・24日(金) 資料館は休館です(10月31日記)。
  • 11月25日午後1時30分~ 資料館で体験講座「藁〔わら〕細工(亀)」が開催されます(10月28日記)。【リンク】市HP広報(11月14日追記)
  • 11月23日午後1時30分~ 資料館で歴史講座(講演会)「埼玉県東部の鉄道史」が開催されます(10月28日記)。【リンク】市HP広報(11月14日追記)
  • 11月23日 資料館開館記念日。28年前の平成元年(1989年)11月23日、資料館が開館しました(10月28日記)。
  • 11月14日 埼玉県民の日。146年前の明治4年(1871年)11月14日、埼玉県が誕生しました(10月28日記)。
  • 10月26日午後2時~ 資料館で平成29年度第2回文化財保護審議会が開催されます。【リンク】市HP(10月17日記)
  • 10月28日 資料館で体験講座「囲炉裏の料理とカマドでご飯たき」が開催されます。【リンク】広報 市HP(キッズ)(10月15日記)
  • 10月21日~12月3日 資料館第39回企画展「埼玉県東部地区の交通」が開催されます。【リンク】広報(10月15日記) /宮代町ホームページ「平成28年度巡回展「埼玉県東部地区の交通」図録」(10月17日追記)
  • 資料館踊り場展示「コレラ流行から衛生へ」(博物館実習展示)開催中です(9月24日記)。【リンク】市HP(9月30日追記)
  • 10月3~5日 資料館は臨時休館(館内くん蒸)です。【リンク】広報(9月16日記)
  • 9月30日 資料館で講座「囃子〔はやし〕を楽しむ」が開催されます。【リンク】広報市HP(9月16日記)市HP(キッズ)(9月24日追記)
  • 9月28日 歴史講座「佐原の史跡めぐり」(資料館集合)が開催されます。【リンク】広報(9月16日記)
  • 9月28日 61年前の昭和31年(1956年)9月28日、八潮村が誕生しました(9月9日記)。
  • 9月19日(火) 資料館は休館です(9月9日記)。
  • 9月5日 『読売新聞』に第38回企画展が紹介されました。【リンク】『読売新聞』ホームページ(9月9日記)
  • 8月30日 NHKFMさいたま(ラジオ)の「日刊さいたま~ず」で第38回企画展が紹介されました(9月2日記)。
  • 8月22日 『毎日新聞』に第38回企画展の記事が掲載されました(8月22日記)。【リンク】『毎日新聞』ホームページ(8月27日追記)
  • 7月30日・8月19日 第38回企画展の展示解説会が開催されました(8月22日記)。
  • 8月16日 『埼玉新聞』に第38回企画展の記事が掲載されました(8月19日記)。
  • 9月8日午後2時~ 八條公民館で「歴史講座~八條の籠職人と日本橋の籠の町~」が開催されます。【リンク】市HP 広報(8月11日記)
  • 利根川上流河川事務所ホームページに、利根川上流カスリーン台風70年実行委員会 「自治体リレーパネル展」開催状況(八潮市役所1階ロビー)が掲載されました。【リンク】利根川上流河川事務所ホームページ(8月11日記)
  • 8月11日 『ちいき新聞』に第38回企画展の記事が掲載されました(8月11日記)。【リンク】チイコミ!(8月19日追記)
  • 8月10日 『広報やしお』の「こちら教育員会」に「資料館をご利用ください―視聴覚講座室リニューアル―」が掲載されました。【リンク】広報(8月10日記)
  • 8月3日 『朝日新聞』に第38回企画展の記事が掲載されました(8月6日記)。
  • 9月16日 治水の日。70年前の昭和22年(1947年)9月16日、カスリーン台風により利根川の堤防が決壊しました(8月1日記)。
  • 8月27日、9月10日・17日 各日午後1時30分~ 資料館で古文書講座「水害関係文書を読む」(全3回)が開催されます(8月1日記)。
  • 8月26日午前10時~ 資料館で体験講座「藍染め(型染め)」が開催されます。【リンク】市HP(8月1日記)広報(8月10日追記)市HP(キッズ)(8月11日追記)
  • 8月12日(土) 資料館は休館です(8月1日記)。
  • 7月29日 『埼玉新聞』に第38回企画展の記事が掲載されました(8月1日記)。
  • 7月22日 資料館で体験講座「小麦まんじゅうづくり」が開催されます。【リンク】広報市HP(7月11日記)
  • 7月15日~9月18日 資料館第38回企画展「記憶をつなぐ カスリーン台風と八潮」が開催されます。【リンク】市HP(6月27日記)広報(7月11日追記)
  • 資料館のホームページ「古文書講座」―「インターネット講座」が更新されました。【リンク】市HP(6月25日記)
  • 7月16日午前9時30分ごろ~午後9時ごろまで 市指定民俗文化財の「二丁目の獅子舞」(祭礼)が奉納されます。【リンク】市HP(6月20日記)広報(7月11日追記)
  • 7月23日午前7時ころ~ 県指定無形民俗文化財の「大瀬の獅子舞」(祈祷〔きとう〕獅子)が行われます。【リンク】市HP(6月20日記)広報(7月11日追記)
  • 6月24日午前9時30分~ 資料館で体験講座「布ぞうりづくり」が開催されます。【リンク】広報(6月11日記)
  • 7月1日、2日午前10時~午後9時 県指定無形民俗文化財の民俗行事「大瀬の獅子舞」(祭礼)が奉納されます。【リンク】広報(6月11日記) 市HP(6月20日追記)
  • 6月3日午後1時~ 資料館で「伝統文化おこと教室」が開催されます。【リンク】市HP市HP(キッズ)広報(5月16日記)
  • 広報やしお』の「こちら教育委員会」に「八條遺跡出土品市指定文化財に~資料館で展示中~」が掲載されました。【リンク】広報(5月11日記)
  • 八條遺跡出土品市指定文化財に指定されました。資料館の常設展示室で展示中です。(5月2日記)
  • 8月9日~15日に八潮市役所庁舎でカスリーン台風から70年の自治体リレーパネル展が開催されます。【リンク】利根川上流河川事務所ホームページ(4月23日記)広報(7月11日追記)
  • 資料館のホームページに「古民家」のパンフレットが掲載されました。【リンク】市HP(4月23日記)
  • 4月22日午後1時30分~ 資料館で体験講座「藍染め(絞り染め)」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 4月20日 鶴ケ曽根の久伊豆神社で、市指定無形民俗文化財の「蛇ねじり」が行われます。
  • 4月16日~5月7日 資料館で季節展示「資料館の端午の節句」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 4月11日 『広報やしお』の「こちら教育委員会」に「「旧藤波家住宅」に遊びに来てください」が掲載されました。【リンク】広報
  • 4月1日 中学校誕生70周年(学校変遷図はこちら〈PDF〉)
  • 3月18日午後1時30分~ 資料館で体験講座「昔の遊びツアー」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 2月25日午後1時30分~ 資料館で体験講座「手作りみそ」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 2月19日、26日、3月5日午後1時30分~ 資料館で「初心者のための古文書講座上馬場村の検地帳を読む―」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 2月16日~3月5日 資料館で季節展示「ひなまつり」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 1月28日~3月12日 資料館で第37回企画展「蔵書の世界―広がる書物と在村文化―」を開催します。【リンク】市HP広報
    • 2月27日 『東武よみうりウェブ版』に企画展の記事が掲載されました。【リンク】外部HP
    • 2月11日 『朝日新聞』埼玉東部版に企画展の記事が掲載されました。
    • 2月10日 J:COMで企画展が紹介されました。【リンク】外部HP
    • 2月5日、18日午後2時~午後3時 展示解説会を開催します。
    • 1月27日 『東武朝日』に企画展の記事が掲載されました。
  • 1月21日午前9時30分~ 資料館で体験講座「手作りうどん」を開催します。【リンク】広報
  • 1月20日 民俗行事「鶴ケ曽根の弓ぶち」が開催されます。
  • 1月15日 民俗行事「木曽根の弓ぶち」が開催されます。
  • 1月15日 昭和47年(1972年)の市制施行から45周年。
  • 1月10日 『広報やしお』に「もちつき体験講座(資料館)」(平成28年(2016年)12月17日開催資料館体験講座)が掲載されました。【リンク】広報

平成28年(2016年)4~12月

  • 12月17日10時から 資料館で体験講座「もちつき体験」を開催します。【リンク】広報
  • 12月10日 『広報やしお』に「やしお この1年を振り返る」が掲載されました。【リンク】広報
  • 11月26日午後1時30分より 資料館で体験講座「藁〔わら〕細工「亀」」を開催します。【リンク】広報
  • 11月23日 平成元年(1989年)の資料館開館から27周年。
  • 11月20日午後1時30分より 資料館で歴史講座「むかしばなし その原点」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 11月14日 埼玉県民の日。明治4年(1871年)同日の埼玉県誕生から145周年。
  • 11月10日 『広報やしお』に「遺跡から垣間見た八潮」が掲載されました。【リンク】広報
  • 10月29日午後1時30分より 資料館で体験講座「紙すき体験・手づくりはがき」を開催します。【リンク】広報
  • 10月22日午前10時~12時 歴史講座「下妻街道を往く~八條の史跡めぐり~」を開催します。【リンク】広報
  • 10月10日 『広報やしお』の「いきいきやしお写真館」に「江戸時代の料理とカマドでご飯炊き」(9月24日開催資料館体験講座)が掲載されました。【リンク】広報
  • 10月4日~6日 館内収蔵資料の燻蒸(殺虫・殺菌・殺カビ)のため、資料館は臨時休館となります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。【リンク】広報
  • 10月1日~11月30日 改修工事に伴い、資料館古民家の一部(薬医門脇袖塀周辺)の立ち入りを制限します。【リンク】広報
  • 9月28日 八潮村誕生60周年
  • 9月28日 歴史講座「日高の史跡めぐり」を開催します。【リンク】市HP広報
  • 9月24日午前9時30分より 資料館で体験講座「江戸時代の料理とカマドでご飯たき」を開催します。【リンク】広報
  • 9月18日、25日、10月2日各日午後1時30分から 資料館で初心者のための古文書講座を開催します。【リンク】広報
  • 9月3日~ 資料館で踊り場展示「八潮の歩き方~昔話から見る下妻街道~」を開催します。【リンク】市HP
  • 8月27日午前9時30分より 資料館で体験講座「藍染め」(型染め)を開催します。【リンク】広報12
  • 8月23日~9月3日 資料館で博物館実習を実施します。【リンク】資HP
  • 7月31日~9月25日 資料館で第36回企画展「八潮の歩き方~移りゆく景観、変わりゆく八潮~」を開催します。【リンク】広報 資HP
    • 9月10日 『広報やしお』の「いきいきやしお写真館」に展示解説会が掲載されました。【リンク】広報
    • 8月6日、9月3日午後2時から午後3時 展示解説を開催します。【リンク】資HP
    • 8月18日 テレビ埼玉で企画展が紹介されました。【リンク】外部HP12
    • 8月1日 『東武よみうり』に企画展の記事が掲載されました。
    • 7月29日 『朝日新聞デジタル』に企画展の記事が掲載されました。【リンク】外部HP
  • 7月24日午前7時より 民俗行事「大瀬の獅子舞」(祈祷〔きとう〕獅子)が奉納されます。【リンク】広報 市HP
  • 7月23日午前9時30分より 資料館で体験講座「小麦まんじゅうづくり」を開催します。【リンク】広報
  • 7月17日午前9時30分より午後9時 民俗行事「二丁目の獅子舞」(祭礼)が奉納されます。【リンク】市HP 広報
  • 7月2日、3日午前10時から午後9時 民俗行事「大瀬の獅子舞」(祭礼)が奉納されます。【リンク】広報
  • 6月25日午前9時より 資料館で体験講座「布ぞうりづくり」を開催します。【リンク】資HP 広報
  • 5月26日 市ホームページに「八潮の文化財~まつり・芸能~(映像)」掲載。【リンク】市HP
  • 5月25日 市ホームページに「文化財振興事業の助成制度」掲載。【リンク】市HP
  • 5月14日午後1時30分より 資料館で体験講座「手づくりはんこ」を開催します。【リンク】広報
  • 4月23日午後1時30分より 資料館で体験講座「藍染め」(絞り染め)を開催します。【リンク】広報
  • 4月20日 鶴ケ曽根の久伊豆神社で、市指定無形民俗文化財の「蛇ねじり」が行われます。
  • 4月16日~5月8日 資料館及び併設の古民家(旧藤波家住宅)で季節展示「端午の節句」が開催されます。【リンク】広報12

平成28年(2016年)4月以前

凡例

  • 資料館のイベントについては、紹介したのは一部です
  • 必ずしも「メインページ」に掲載した当時の記載のままではなく、修正している場合もあります。

平成28年(2016年)1~3月

  • 2月28日、3月6日、13日各日午後1時30分から 資料館で「初心者のための古文書講座―江戸時代の家族と村をその時代とともに読み解く―」を開催しました。
  • 1月30日~3月13日 資料館で第35回企画展「肥やしとトイレ~暮らしを支えたバックグラウンド~」を開催しました。
  • 2月6日、20日各日午後2時から 上記、企画展に関して資料館職員による展示解説を開催しました。
  • 1月30日~3月13日 資料館踊り場スペースで「八潮市とつくばエクスプレス―八潮駅と歩んだ10年を振り返る―」を開催しました。
  • 1月20日 民俗行事「鶴ケ曽根の弓ぶち」が開催されました。
  • 1月17日 民俗行事「木曽根の弓ぶち」が開催されました。
  • 1月15日 昭和47年(1972年)の市制施行から44周年。

平成27年(2015年)

  • 12月10日 『広報やしお』に「やしお この1年を振り返る」が掲載されました(八潮市ホームページ掲載の『広報やしお』第781号〈PDF〉へリンク)。
  • 11月23日 平成元年(1989年)の資料館開館から26周年。
  • 11月14日 埼玉県民の日。明治4年(1871年)同日の埼玉県誕生から144周年。
  • 11月7日10時~12時 歴史講座「西袋・大曽根の史跡めぐり」を開催しました。
  • 11月1日~29日 資料館で文化財展「埼葛・北埼玉の水塚」を開催しました。
  • 10月17日 歴史講座「八潮のまつり・芸能を探る」を開催しました。
  • 10月6日~8日 館内収蔵資料の燻蒸(殺虫・殺菌・殺カビ)のため、資料館は臨時休館となります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
  • 9月28日 八潮村誕生59周年
  • 9月19、26日、10月3日各日13時30分より 資料館で初心者のための古文書講座(幕末維新期の大瀬村の古文書を使用したくずし字の学習)を開催しました。
  • 8月30日14時より 企画展第2回展示解説「地域から見る戦争の歴史」を開催しました。
  • 8月29日10時30分より 体験講座「藍染め」(型染め)を開催しました。
  • 8月8日14時より 企画展第1回展示解説「親子で学ぶ戦争の歴史」を開催しました。
  • 8月1日9時30分より 体験講座「藍染め」(注染染め)を開催しました。
  • 8月1日~9月27日 資料館で戦後70年平和祈念事業、第34回企画展「戦火に生きる―八潮の戦争体験―」を開催しました。
  • 7月25日13時30分より 体験講座「藍染め」(絞り染め)を開催しました。
  • 7月19日 民俗行事「二丁目の獅子舞」が奉納されました。
  • 7月4日、5日 民俗行事「大瀬の獅子舞」が奉納されました。
  • 2月1日、22日各日14時より 第33回企画展展示解説を開催しました。
  • 1月31日 八潮南部中央地区(駅前区域)の住所が変更されました。
  • 1月27日~3月15日 資料館で第33回企画展「八潮の御鷹場」を開催しました。
  • 1月15日 昭和47年(1972年)の市制施行から43周年。

平成26年(2014年)

  • 12月26日 【重要】『れきナビ―やしお歴史事典』はURLを変更しました。「ブックマーク」「お気に入り」登録を行っている方は、お手数ですが登録の変更をしていただきますようお願いいたします。
  • 12月10日 『広報やしお』に「やしお この1年を振り返る」が掲載されました(八潮市ホームページ掲載の『広報やしお』第769号〈PDF〉へリンク)。
  • 11月28日 花桃を八潮市の花に追加指定しました(八潮市ホームページ掲載の『広報やしお』第769号〈PDF〉へリンク)。
  • 11月23日 平成元年(1989年)の資料館開館から25周年。開館25周年を記念して、資料館で「日本を変えた火縄銃の歴史「記念講演と甲冑試着体験」」を開催しました。
  • 11月15日、29日、12月14日各日10時30分、14時より 資料館職員による展示解説を開催しました。
  • 11月15日、16日各日10時30分、14時より 和井田家住宅説明会(現地)を開催しました。
  • 11月14日 埼玉県民の日。明治4年(1871年)の埼玉県誕生から143周年。
  • 11月14~16日 和井田家住宅の修理工事竣工を記念して特別公開を実施しました。
  • 11月1日 資料館で歴史講座(講演会)「八條遺跡と考古学―ここまでわかった八潮市周辺の古代史―」を開催しました(講師:高橋一夫氏(埼玉考古学会会長))。
  • 11月1日~12月23日 資料館で「大地に刻まれた足跡―八條遺跡 千年のときをこえて―」展を開催します。
  • 10月7日~10月9日 館内収蔵資料の燻蒸(殺虫・殺菌・殺カビ)のため、臨時休館となります。予めご了承下さい。
  • 9月21、28日、10月5日各日午後13時30分より 資料館で初心者のための古文書講座(第32回企画展に関連する古文書を使用したくずし字の学習)を開催しました。
  • 8月24、9月7日各日13時30分より 資料館第32回企画展展示解説を開催しました。
  • 8月10日~9月28日 資料館第32回企画展「村の開発と人々のくらし~小澤家絵図を読み解く~」を開催しました。
  • 7月20日 民俗行事「二丁目の獅子舞」が奉納されました。
  • 7月1日、2日 民俗行事「大瀬の獅子舞」が奉納されました。
  • 4月19日 和井田家住宅修理現地説明会を開催しました。
  • 4月16日 第65回歴史講座「八潮の観音信仰」を開催しました。
  • 2月23日、3月2日、9日各日14時30分より 資料館で第3回古文書講座を開催しました。
  • 2月2、23日各日13時30分より 資料館第31回企画展ギャラリートークを開催しました。
  • 1月28日~3月2日 資料館第31回企画展「八潮のものづくり」]を開催しました。

平成25年(2013年)

  • 12月22日、23日、1月12日 資料館で第2回古文書講座を開催しました。
  • 12月10日 『広報やしお』に「やしお この1年を振り返る」が掲載されました(八潮市ホームページ掲載の『広報やしお』第757号〈PDF〉へリンク)。
  • 11月23日 平成元年(1989年)の資料館開館から24周年。
  • 10月26日、11月2日、9日 資料館で第1回古文書講座(鷹狩り〔たかがり〕)を開催しました。
  • 10月4日 第64回歴史講座「熊谷の史跡めぐり」が開催されました。
  • 9月28日 八潮村誕生57周年
  • 9月28日13時30分より 資料館で体験講座「特産品食体験(白玉粉)」を開催しました。
  • 9月1日14時より 資料館で第30回企画展第2回講座「江戸時代の災害のしくみ」を開催しました。
  • 8月24日10時30分より 体験講座「藍染め」(型染め)を開催しました。
  • 8月18日14時より 資料館で第30回企画展第1回講座「八潮の人々と災害」を開催しました。
  • 8月10日~9月29日 資料館第30回企画展「八潮の災害史‐先人に学ぶ江戸時代から現代まで‐」を開催しました。
  • 8月3日9時30分より 体験講座「藍染め」(注染染め)を開催しました。
  • 7月27日13時30分より 体験講座「藍染め」(絞り染め)を開催しました。
  • 7月10日~31日 資料館で夏季企画展「少年マンガ雑誌でたどる戦後の子どもたち」を開催しました。
  • 6月15、29日各日10時30分、14時より 資料館で新資料紹介展展示解説を開催しました。
  • 6月9日14時より 資料館で第63回歴史講座「維新後の勝海舟」(講師:藤田英昭[徳川林政史研究所研究員])を開催しました。
  • 6月9日~30日 資料館で新資料紹介「勝海舟揮毫資料展―八潮に残る海舟の墨跡―」を開催しました。
  • 4月20日 第62回歴史講座「巳、蛇、へび‐蛇にまつわる信仰‐」を開催しました。
  • 3月30日 資料館で古文書講座が開催されました。
  • 3月23日 資料館で古文書講座が開催されました。
  • 3月20日 『八潮市の文化財』第11号が刊行されました。
  • 3月16日 資料館で古文書講座が開催されました。
  • 3月10日14時より 資料館で第61回歴史講座「埼玉の仏像」を開催しました。
  • 3月9日 資料館で古文書講座が開催されました。
  • 3月2日 資料館で古文書講座が開催されました。
  • 3月2日13時30分より 資料館第29回企画展展示解説を開催しました。
  • 2月23日15時30分より 資料館第29回企画展展示解説を開催しました。
  • 1月22日~3月10日 資料館第29回企画展「資料にみるムラのくらし」が開催されました。
  • 1月15日 昭和47年(1972年)の市制施行から41周年。

平成24年(2012年)

個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス