『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:神社(20190910版)
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
八潮市の神社〔じんじゃ〕は、現在21社存在する。
- ※『埼玉の神社 北足立・児玉〔こだま〕・南埼玉』:神社の概要掲載。
目次 |
神社マップ(現在)
【注意】マップの大字・町名は、平成27年(2015年)1月町名変更前の大字・町名に基づいています。
- ※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
- ※注意(脚注参照)[1]
- ※「八潮市ガイドマップ」(平成23年〈2011年〉11月1日現在)はこちら(八潮市ホームページにアップされているPDFへリンク)
一覧表
神社一覧表(現在)
凡例
- 50音順に掲載。
- 神社本庁所属の宗教法人。
神社名 | よみ | 所在地 | 指定等文化財 |
---|---|---|---|
稲荷神社 | いなりじんじゃ | 大字南川崎 | |
大字古新田 | |||
大字垳 | |||
八潮七丁目(旧大原) | |||
緑町二丁目(旧小作田) | |||
緑町三丁目(旧松之木) | |||
照富久稲荷神社 | しょうふくいなりじんじゃ | 八潮一丁目(旧木曽根) | |
諏訪神社 | すわじんじゃ | 中央三丁目(旧中馬場) | |
天神社 | てんじんしゃ | 大字伊草 | |
中央四丁目(旧上馬場) | |||
天満神社 | てんまんじんじゃ | 大字伊勢野 | |
八幡神社 | はちまんじんじゃ | 大字八條 | 弘安7年銘板石塔婆 |
大字大曽根 | |||
大字南後谷 | |||
氷川神社 | ひかわじんじゃ | 大字二丁目 | 二丁目の獅子舞 |
大字木曽根 | 八潮市のオビシャ・木曽根の弓ぶち | ||
大字大瀬 | 大瀬の獅子舞 | ||
大字浮塚 | |||
大字西袋・柳之宮 | 西袋・柳之宮氷川神社絵馬 | ||
久伊豆神社 | ひさいずじんじゃ | 大字鶴ケ曽根(上) | 八潮市のオビシャ・鶴ケ曽根上久伊豆神社のまつり |
大字鶴ケ曽根(下) | 八潮市のオビシャ・鶴ケ曽根下久伊豆神社のまつり |
『新編武蔵風土記稿』「社寺明細帳」記載神社の一覧表
- 「『新編武蔵風土記稿』にみる近世寺社一覧表(八潮市域村々と立野堀村)」はこちら(PDF)
- 『八潮市史 史料編 近代3』解説表5「八潮市域内の神社」(『新編武蔵風土記稿』「社寺明細帳」)はこちら(PDF)
上馬場村連合の「社寺明細帳」(右下)
- ※「社寺明細帳」は、『八潮市史 史料編 近代3』第2章収録。
参考文献・ホームページ
- 蘆田伊人編集校訂・根本誠二補訂『大日本地誌大系16 新編武蔵風土記稿 第十巻』(雄山閣、1996年)154~167ページ
- 教育総務部文化財保護課企画・編集『八潮市の文化財ガイド』(八潮市教育委員会、2009年)
- 埼玉県編『武蔵国郡村誌 第11巻』(埼玉県立図書館、1954年)
- 埼玉県神社庁神社調査団編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』(埼玉県神社庁、1998年)1292~1337ページ
- 西垣晴次「大河戸・葛西御厨と伊勢信仰」(『八潮市史研究』第7号、1989年)
- 八潮市教育委員会事務局 教育総務部 教育総務課編『平成28年度 八潮の教育』(八潮市教育委員会、2016年)6~7ページ
- 八潮市史編さん委員会編『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(八潮市立資料館、1994年)
- 『広報やしお』(「郷土の歴史」)
- 『八潮市史 史料編 近代3』(八潮市役所、1982年)
- 『八潮市史調査報告書 八潮の民家と社寺建築』(八潮市役所、1978年)
- 『八潮市史 通史編1』(八潮市役所、1989年)
- 『八潮市史 通史編2』(八潮市役所、1989年)
- 『八潮市史 民俗編』(八潮市役所、1985年)
- 『八潮市制施行40周年記念 やしおガイドマップ』(八潮市まちづくり企画部広聴広報課、2012年)
- 『八潮のむかしばなし』(八潮市、1992年)
- 埼玉県ホームページ「宗教法人一覧(八潮市)」
関連項目
- ☆このページの平成29年(2017年)1月28日版はこちら
- ↑ 国土地理院の地図を使用している画像について:「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」という文言を画像に挿入しています。