『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:八潮村の時代の歩み(20160209版=初版)

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
三村合併八潮村成立図(昭和31年〈1956年〉9月28日)
境界線は、合併当時とは相違する箇所もある
※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
学校変遷図(明治以降)
八潮村工場誘致条例(昭和34年〈1959年〉12月)

 八潮村の時代=昭和31年(1956年)9月28日~昭和39年(1964年)9月30日

八潮村の成立(三村合併)についてはこちら
※「村から町への歩み」が掲載されている『八潮だより』第77号「町政施行記念特集号」のPDFはこちら

目次

地図

※「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷」は「こちら

村長

年表(広報誌記事PDFリンク)

凡例

  • 「PDFリンク」の「潮止」は『潮止月報』、「だより」は『八潮だより』の略。
  • 八潮市近代史年表』記載の事項については、本年表では割愛したものも少なくない。
和暦 西暦 記事 PDFリンク
昭和31年 1956年 9月28日 八條村潮止村八幡村の3か村が合併(八條村のうち大字立野堀草加町に編入)して埼玉県南埼玉郡「八潮村〔むら〕」成立
      村長職務執行者に会田悠治就任。旧八幡村役場八潮村役場として使用
10月 八潮村消防団発足
11月 潮止橋(中川)開通式挙行
11月 村長に恩田理三郎就任
潮止69


昭和32年 1957年 2月 八潮有線放送開始
昭和33年 1958年 3月 『八潮だより』創刊
この年より水稲の早期栽培全面実施
だより1
昭和34年 1959年 3月 村役場増築竣工〔しゅんこう〕
10月 第一簡易水道通水
12月 工場誘致条例制定
だより11
だより18
だより24
昭和35年 1960年 10月 恩田村長再選
12月 八潮村商工会設立総会開催
だより30

昭和36年 1961年 4月 八條中学校潮止中学校が統合して八潮中学校開校
4月 八條橋(中川)開通式挙行
12月 八潮村洋菜組合設立
だより35
だより36

昭和37年 1962年 4月 八幡中学校、八潮中学校に統合
9月 小学校の校名を番号制に変更
だより51
だより52
昭和38年 1963年 7月 八潮村青少年健全育成大会開催 だより63
昭和39年 1964年 9月 村章(現市章)制定

人口・面積・産業のグラフ

参考文献・ホームページ

  • 社会科副読本「ふるさと八潮」編集委員会編『ふるさと八潮』(八潮市教育委員会、2011年)147ページ(年表「八潮市のあゆみ」)
  • 八潮市史編さん委員会編『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(八潮市立資料館、1994年)210ページ(年表「八潮の足跡」)
  • 『開館二〇周年記念企画展 まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』(八潮市立資料館、2009年)19ページ(年表「八潮の近現代の歩み」)
  • 『八潮市近代史年表』(八潮市役所、1976年)

関連項目

個人用ツール
変種
操作
案内
ツールボックス