『れきナビ』講座:クイズ 八潮の歴史文化の基礎

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
※『れきナビ』講座のトップはこちら
※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。 

問題

  • 問1 〔地理〕埼玉県八潮市は【   】(都道府県名)との境に位置し、東は【 】川、西は【  】川などの河川に囲まれている。
  • 問2 〔古代〕八條遺跡には【  】時代の住居跡がある。
  • 問3 〔中世〕鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡〔あずまかがみ〕』に、「武蔵国〔むさしのくに〕大河戸御厨〔おおかわどのみくりや〕内【  】郷」が登場する(御厨は伊勢神宮領の荘園)。
  • 問4 〔近世〕江戸時代の市域は【  】か村に分かれており、埼玉郡【  】領に属した。
  • 問5 〔近代〕明治22年(1889年)4月1日、市域の村々が合併して【  】村・【  】村・【  】村(北から時計回り)の三村が成立した。
  • 問6 〔現代〕昭和31年(1956年)9月28日、三村が合併して八潮【 】が誕生し、昭和【  】年1月15日には市制を施行した。
  • 問7 〔文化財〕市内の国指定重要文化財は【      】がある。
  • 問8 〔資料館〕平成【 】年11月23日に開館した八潮市立資料館は、「【 】と生活」を基調テーマとし、【  】館・【  】館(順不同)・文化財センターの機能を有している。

ヒント

  • 問1 次の図・写真を見れば答えがわかると思います。  
  • 問2 9世紀です。
  • 問3 『吾妻鏡』建暦3年(建保元年、1213年)5月17日条の翻刻と書き下し文は、こちら(PDF)をご覧ください。
  • 問4~6 
    • 領名(地域名)は「●●領」で、「●●村」や「●●用水」もあります。
    • 「八潮」という地名は、三村の頭文字をとったものです。
    • 「埼玉県管内全図」には、明治の大合併前の旧村名と合併後の新村名が記載されています。
    • 八潮誕生時の人口は1万3,000人弱でした。
    • 三村合併申請書には、合併区域や新自治体名が記載されています。
    • 三村合併の際に分離して草加に編入された地区があるため、「三村の母体となった村の数の合計-草加市域の1か村=江戸時代の八潮市域の村数」となります。
    • 市制施行は札幌オリンピック・沖縄返還の年です。市制施行の記事が掲載されている『広報やしお』第81号は、こちら(PDF)をご覧ください。
  • 問7 「旧藤波家住宅」「和井田家住宅」「太田家住宅」のうちいずれかです。
  • 問8 令和元年(2019年)は開館●0周年です。基調テーマは、問1と関連します。【  】館は、「図書」「文書」「美術」「文学」「博物」「公民」「学習」のうち二つです。

解答

※八潮市の概要については、こちらのページをご覧ください。
  • 問2 〔古代〕八條遺跡には【平安】時代の住居跡がある。
※八條遺跡については、八潮市ホームページ「文化財」―「市内の指定文化財」の「八條遺跡出土品」(PDF)をご覧ください。
※原始・古代の八潮については、こちらのページをご覧ください。
  • 問3 〔中世〕鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡〔あずまかがみ〕』に、「武蔵国〔むさしのくに〕大河戸御厨〔おおかわどのみくりや〕内【八條】郷」が登場する(御厨は伊勢神宮領の荘園)。
※八條郷については、こちらのページをご覧ください。
※中世の八潮については、こちらのページをご覧ください。
  • 問4 〔近世〕江戸時代の市域は【20】か村に分かれており、埼玉郡【八條】領に属した。
※近世の八潮については、こちらのページをご覧ください。
※八條領については、こちらのページをご覧ください。
  • 問5 〔近代〕明治22年(1889年)4月1日、市域の村々が合併して八條村・潮止村・八幡村(北から時計回り)の三村が成立した。
※三村の成立(明治の大合併)については、こちらのページをご覧ください。
※近代・現代の八潮については、こちらのページをご覧ください。
  • 問6 〔現代〕昭和31年(1956年)9月28日、三村が合併して八潮【村】が誕生し、昭和【47】年(1972年)1月15日には市制を施行した。
※八條村のうち大字立野堀は、三村合併の際に分離して草加町に編入されました。八潮村の成立(三村合併)については、こちらのページをご覧ください。
※町制施行は昭和39年(1964年)です。町制施行については、こちらのページをご覧ください。
※市制施行については、こちらのページをご覧ください。
  • 問7 〔文化財〕市内の国指定重要文化財は【和井田家住宅】がある。
※和井田家住宅については、八潮市ホームページ「文化財」―「市内の指定文化財」の「和井田家住宅」(PDF)をご覧ください。
※指定等文化財については、こちらのページをご覧ください。
  • 問8 〔資料館〕平成【元】年(1989年)11月23日に開館した八潮市立資料館は、「【水】と生活」を基調テーマとし、【文書】館・【博物】館(順不同)・文化財センターの機能を有している。
※令和元年(2019年)は開館30周年です。
※資料館については、こちらのページをご覧ください。


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス