『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:指定等文化財(20210617版)
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
八潮市内の指定等文化財〔していとうぶんかざい〕は、国指定重要文化財1件・国選定保存技術1件・埼玉県指定文化財4件・県選択無形民俗文化財1件・市指定文化財28件・国登録文化財3件・市登録文化財4件がある。
- ※埋蔵文化財については、八潮市ホームページ「埋蔵文化財の取扱いについて」参照
- ※=「八潮市立資料館デジタルアーカイブ」(資料詳細画面)へリンク
- ※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックして移動したページをご覧ください。
目次 |
指定等文化財マップ(現在)
- ※(参考図)平成29年(2017年)『八潮市ポケットガイドマップ』→こちら(八潮市ホームページへリンク)
指定等文化財の一覧表(現在)
凡例
- 「名称」欄:リンク先は、八潮市ホームページ(一部を除きPDF)を含む。
- 「種別」欄:有=有形文化財、無=無形文化財、民=民俗文化財、記=記念物
- 「種類」欄:
- (有形文化財)建=建造物、絵=絵画、彫=彫刻、書=書跡・典籍・古文書、考=考古資料、歴=歴史資料
- (民俗文化財)有=有形民俗文化財、無=無形民俗文化財
- (記念物)史=史跡、天=天然記念物
国指定重要文化財
種別 | 種類 | 名称 | 員数 | 所有者 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
有 | 建 | 和井田家住宅 | 2棟 | 個人 | 大字八條 | 平成17年(2009年)12月27日 |
国選定保存技術
名称 | 保持者 | 所在地 | 認定年月日 |
---|---|---|---|
唐紙製作 | 小泉幸雄 | 大字大曽根 | 平成29年(2017年)10月2日 |
埼玉県指定文化財
種別 | 種類 | 名称 | 員数 | 所有者・保持者・保護団体 | 所在地 | 指定(認定)年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
有 | 絵 | 絹本着色虚空蔵菩薩像 | 1幅 | 清勝院 | 大字八條 | 平成5年(1993年)3月10日 |
有 | 彫 | 円空作木造千手観音立像 | 1軀〔く〕 | 大経寺 | 大字八條 | 平成6年(1994年)3月16日 |
無 | 長板中型 | 初山寛 大熊敏男 |
大字大瀬 大字古新田 |
平成16年(2004年)3月23日 | ||
民 | 無 | 大瀬の獅子舞 | 大瀬獅子舞保存会 | 大字大瀬 氷川神社 | 平成3年(1991年)3月15日 |
埼玉県選択無形民俗文化財
- ※記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
種別 | 種類 | 名称 | 保護団体 | 所在地 | 選択年月日 |
---|---|---|---|---|---|
民 | 無 | 八潮市のオビシャ | 木曽根氷川神社弓ぶち保存会 鶴ケ曽根上久伊豆神社まつり保存会 鶴ケ曽根下久伊豆神社まつり保存会 |
大字木曽根 氷川神社 大字鶴ケ曽根 上久伊豆神社 大字鶴ケ曽根 下久伊豆神社 |
平成9年(1997年)3月18日 |
八潮市指定文化財
種別 | 種類 | 名称 | 員数 | 所有者・保護団体 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
有 | 建 | 清勝院山門 | 1棟 | 清勝院 | 大字八條 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 建 | 延宝2年垳万人の塔 | 1基 | 常然寺 | 大字垳 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 建 | 寛文9年弥陀庚申塔 | 1基 | 專稱寺 | 大字南川崎 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 建 | 旧藤波家住宅 | 1棟 | 八潮市 | 大字南後谷 資料館 | 平成7年(1995年)3月1日 |
有 | 建 | 太田家住宅・蔵 | 各1棟 | 個人 | 大字八條 | 平成11年(1999年)3月30日 |
有 | 絵 | 紙本着色八條殿社神像 | 1幅 | 個人 | 大字八條 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 絵 | 絹本着色理趣会曼荼羅図 | 1幅 | 清勝院 | 大字八條 | 平成8年(1996年)3月9日 |
有 | 絵 | 紙本着色不動明王二童子像 | 1幅 | 清勝院 | 大字八條 | 平成8年(1996年)3月9日 |
有 | 彫 | 円空作木造愛染明王座像 | 1軀 | 專稱寺 | 大字南川崎 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 彫 | 木造不動明王立像 | 1軀 | 清勝院 | 大字八條 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 彫 | 木造阿弥陀如来立像 | 2軀 | 觀音寺 | 中央四丁目 | 平成7年(1995年)3月1日 |
有 | 彫 | 木造聖観音菩薩立像 | 1軀 | 專稱寺 | 大字南川崎 | 平成23年(2011年)5月10日 |
有 | 書 | 福徳3年日正筆私年号曼荼羅 | 1幅 | 妙光寺 | 中央三丁目 | 昭和47年(1972年)3月9日 |
有 | 書 | 慶長年間の検地水帳 | 2冊 | 個人 | 大字南後谷 資料館寄託 | 昭和47年(1972年)3月9日 |
有 | 考 | 弘安7年銘板石塔婆 | 1基 | 八條八幡神社 | 大字八條 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
有 | 考 | 八條遺跡出土品 | 31点 | 八潮市 | 大字南後谷 資料館 | 平成29年(2017年)4月27日 |
有 | 歴 | 小澤家観音群 | 104点 | 個人 | 八潮八丁目 | 平成18年(2006年)4月1日 |
民 | 有 | 西袋・柳之宮氷川神社絵馬 | 一括 | 西袋・柳之宮絵馬保存会 | 大字西袋・柳之宮 氷川神社 | 平成8年(1996年)3月9日 |
民 | 無 | 二丁目の獅子舞 | 二丁目獅子舞保存会 | 大字二丁目 氷川神社 | 昭和46年(1971年)3月16日 | |
民 | 無 | 八潮の万作芸 | 万作芸能保存会 | 平成元年(1989年)5月29日 | ||
民 | 無 | 木曽根の弓ぶち | 木曽根氷川神社弓ぶち保存会 | 大字木曽根 氷川神社 | 平成8年(1996年)3月9日 | |
民 | 無 | 鶴ケ曽根上久伊豆神社のまつり | 鶴ケ曽根上久伊豆神社まつり保存会 | 大字鶴ケ曽根 上久伊豆神社 | 平成12年(2000年)3月28日 | |
民 | 無 | 鶴ケ曽根下久伊豆神社のまつり | 鶴ケ曽根下久伊豆神社まつり保存会 | 大字鶴ケ曽根 下久伊豆神社 | 平成12年(2000年)3月28日 | |
記 | 史 | 八條殿社古墳 | 1基 | 八條八幡神社 | 大字八條 | 昭和46年(1971年)3月16日 |
記 | 史 | 幸田一族の墓域 | 妙光寺 | 中央三丁目 | 昭和47年(1972年)3月9日 | |
記 | 史 | 和井田家住宅 | 個人 | 大字八條 | 昭和52年(1977年)2月5日 | |
記 | 天 | 西福寺のタブノキ | 1本 | 西福寺 | 大字南後谷 | 昭和47年(1972年)3月9日 |
記 | 天 | 觀音寺のイチョウ | 1本 | 觀音寺イチョウ保存会 | 中央四丁目 觀音寺 | 平成7年(1995年)3月1日 |
国登録文化財
種別 | 種類 | 名称 | 員数 | 所有者 | 所在地 | 登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
有 | 建造物 | 八條八幡神社本殿 | 1棟 | 八條八幡神社 | 大字八條 | 令和4年(2022年)2月17日 |
有 | 建造物 | 恩田家住宅主屋・恩田家住宅蔵 | 各1棟 | 個人 | 大字二丁目 | 令和4年(2022年)2月17日 |
八潮市登録文化財
種別 | 種類 | 名称 | 員数 | 所有者 | 所在地 | 登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
有 | 歴 | 旧潮止揚水機場ポンプ及びモーター | 各2台 | 八潮市 | 大字二丁目 | 平成18年(2006年)6月1日 |
有 | 書 | 小澤家絵図 | 234点 | 個人 | 大字西袋 | 平成19年(2007年)1月23日 |
有 | 書 | 濱野家検地帳[1] | 18冊 | 個人 | 大字南後谷 資料館寄託 | 平成19年(2007年)1月23日 |
有 | 書 | 高橋家文書 | 2,724点 | 個人 | 大字南後谷 資料館寄託 | 平成19年(2007年)1月23日 |
文化財指定等年表
- ※指定解除などは省略した。
- ※『潮止月報』『広報やしお』のリンク先はPDF(『広報やしお』の第618号以降は八潮市ホームページ)。
- ※文化財保護事務関係などについては、「八潮市立資料館の歩み#沿革(年表)」も参照
和暦年 | 西暦年 | 記事 |
---|---|---|
昭和30年 | 1955年 | 11月 長板中型(初山新三郎)、県指定文化財に指定→『潮止月報』59 |
昭和44年 | 1969年 | 6月 初山一之助、県指定無形文化財長板中型の保持者に認定→『広報やしお』50 6月 埼玉県最大の円空仏、大経寺で発見 12月 文化財保護条例施行→『広報やしお』57 |
昭和45年 | 1970年 | 3月 大熊栄市・根本朝一郎、県指定無形文化財長板中型の保持者に認定→『広報やしお』61 |
昭和46年 | 1971年 | 3月 二丁目の獅子舞・大瀬の獅子舞・專稱寺の円空仏・專稱寺の弥陀庚申塔・常然寺の万人の塔・清勝院の山門・清勝院の不動明王像・八條殿社・八條殿社の板碑・八條殿社御神体掛軸・大経寺の円空仏、町指定文化財に指定(11件)→『広報やしお』71 11月 郷土研究会、文化財展を開催→『広報やしお』79 ・a・b |
昭和47年 | 1972年 | 3月 延徳年間の私年号曼陀羅・西福寺のタブノキ・幸田氏の墓域・鶏鳩塚〔けいきゅうづか〕・慶長年間の検地水帳、市指定文化財に指定(5件)→『広報やしお』83 |
昭和50年 | 1975年 | 1月 『八潮市文化財ガイド』刊行 |
昭和52年 | 1977年 | 2月 和井田家住宅・長屋門・屋敷地、市指定文化財に指定(3件) |
昭和53年 | 1978年 | 5月 浮世絵木版画摺師〔すりし〕豊田信三、国選定保存技術保持者に認定 |
昭和60年 | 1985年 | 10月 浮世絵木版画摺師豊田信三、市指定文化財に指定 |
平成元年 | 1989年 | 5月 八潮の万作芸、市指定文化財に指定 |
平成3年 | 1991年 | 3月 大瀬の獅子舞、県指定文化財に指定 |
平成5年 | 1993年 | 3月 絹本着色虚空蔵菩薩像、県指定文化財に指定→『広報やしお』388 |
平成6年 | 1994年 | 3月 円空作木造千手観音立像、県指定文化財に指定→『広報やしお』412 |
平成7年 | 1995年 | 3月 旧藤波家住宅・木造阿弥陀如来立像・觀音寺のイチョウ、市指定文化財に指定(3件)→『広報やしお』434・436・438 |
平成8年 | 1996年 | 3月 絹本着色理趣会曼荼羅図、紙本着色不動明王二童子像、西袋・柳之宮氷川神社絵馬、木曽根の弓ぶち、市指定文化財に指定(4件)→『広報やしお』457・459 |
平成9年 | 1997年 | 3月 八潮市のオビシャ、県選択無形民俗文化財に選択→『広報やしお』482 |
平成11年 | 1999年 | 3月 太田家住宅・蔵、市指定文化財に指定 |
平成12年 | 2000年 | 3月 鶴ケ曽根上久伊豆神社のまつり・鶴ケ曽根下久伊豆神社のまつり(2件)、市指定文化財に指定 |
平成16年 | 2004年 | 3月 初山寛・大熊敏男、県指定無形文化財長板中型の保持者に認定→『広報やしお』641 |
平成17年 | 2005年 | 12月 和井田家住宅、国指定重要文化財に指定→『広報やしお』663 |
平成18年 | 2006年 | 4月 小澤家観音群、市指定文化財に指定 6月 旧潮止揚水機場ポンプ及びモーター、市登録文化財に登録 |
平成19年 | 2007年 | 1月 小澤家絵図・濱野家検地帳・高橋家文書(3件)、市登録文化財に登録 |
平成23年 | 2011年 | 5月 木造聖観音菩薩立像、市指定文化財に指定→『広報やしお』726 |
平成29年 | 2017年 | 4月 八條遺跡出土品、市指定文化財に指定→『広報やしお』798 10月 唐紙製作〔からかみせいさく〕小泉幸雄、国選定保存技術保持者に認定→『広報やしお』806 |
令和4年 | 2022年 | 2月 恩田家住宅主屋・恩田家住宅蔵・八條八幡神社本殿(3件)、国登録文化財に登録→『広報やしお』858 |
昭和32年(1957年) 『埼玉新聞』
『れきナビ』(本サイト)の指定等文化財の画像
旧藤波家住宅(資料館併設古民家)
※「八潮市立資料館の歩み」の画像も参照慶長年間の検地水帳(資料館常設展示)
※「上馬場村検地帳」の画像も参照高橋家文書
※「八潮市立資料館収蔵古文書の画像(文書群別)」も参照
指定等文化財のまつり・芸能の映像
- 八潮市ホームページ「八潮の文化財~まつり・芸能~(映像)」→こちら
参考文献・ホームページ
八潮市立資料館の刊行物など
- 展示パンフレットなど
- 『埼玉県東部地区の指定文化財 わがまちの宝物』(東部地区文化財担当者会、2010年)9ページ
- 『大地に刻まれた足跡~八條遺跡 千年のときをこえて~』(2014年)
- 『国登録文化財登録記念事業 第47回企画展 八潮建物解体新書』(2022年)
- ※以上は関連する展示の一部。
- 八潮市史編さん物
- 『八潮市史 史料編別巻 潮止月報・八潮だより』(1979年)644ページ
- 『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(1994年)190~193、210ページ
- 『八潮市近代史年表』(1976年)
- その他の資料館刊行物
- 『八條地区の文化財』(八潮市立資料館)
- 『八潮市の文化財』
- 『八潮市の文化財ガイド』
その他
- 八潮市教育委員会事務局 教育総務部 教育総務課編『令和4年度 八潮の教育』(八潮市教育委員会、2022年)6~7ページ
- 『広報やしお』
- 『八潮市制施行40周年記念 やしおガイドマップ』(八潮市まちづくり企画部広聴広報課、2012年)
- 『八潮市ポケットガイドマップ』(八潮市)
- 『八潮の歴史さんぽ~行ってみよう! 八潮の遺跡や文化財~』(八潮市史跡保存会、2020年)
- 埼玉県ホームページ
- 彩の国デジタルアーカイブ
- 文化庁ホームページ
- 八潮市ホームページ
- 八潮市文化財保護条例(現行)→「八潮市例規集」参照
- 八潮市観光協会ホームページ「いきいきやしお」
- 八潮市史跡保存会ホームページ
関連項目
- ↑ 濱野家の「濱」は、正しくは異体字の「」(Unicode:U+6FF5)です。この字は、オペレーションシステムなどの環境により正しく表示されない可能性があるため、本文では正字体の「濱」(常用漢字は「浜」)で表記しています。