『れきナビ―やしお歴史事典』:旧版:八潮市立資料館収蔵古文書の画像(年代順)(20220821版)
『れきナビ』(本サイト)にアップしている八潮市立資料館収蔵古文書の画像を年代順に掲げる。
- ※【指文】=八潮市指定文化財
- ※【登文】=八潮市登録文化財
- ※【常展】=資料館常設展示
- ※=解説(一部は翻刻付)があるページへリンク
- ※=「八潮市立資料館デジタルアーカイブ」(資料詳細画面)へリンク(画像なしを含む)
- ※=PDFファイル→をクリックして移動したページをご覧ください。
- ※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックして移動したページをご覧ください。
近世
寛文10年(1670年)
上馬場村人別帳〔にんべつちょう〕
※翻刻はこちら(PDF)寛文13年(1673年)
上馬場村竹木改帳
※翻刻はこちら(PDF)享保10年(1725)
上馬場村村鑑帳〔むらかがみちょう〕
※翻刻はこちら(PDF)享保16年(1731年)
御拳場〔おこぶしば〕住居浪人吟味証文
※翻刻はこちら(PDF)文政10年(1827年)
上馬場村村入用帳
※翻刻はこちら(PDF)天保11年(1840年)
農間飴菓子商渡世開始につき証文
※翻刻はこちら(PDF)天保14年(1843年)
湯屋渡世等取締につき請書
※翻刻はこちら(PDF)弘化3年(1846年)
江戸名所神社仏閣町々いろは分独案内嘉永2年(1849年)
川船掛御定法・願訴上げ控
【常展】
※翻刻はこちら(PDF)嘉永7年(1854年)
大曽根村八幡宮祭礼相撲興行願
安政元年(1854年)
結納目録
※翻刻はこちら(PDF)安政3年(1856年)
金子〔きんす〕借用証文
※翻刻はこちら(PDF)安政6年(1859年)
大雨出水御救につき申渡請書
※翻刻はこちら(PDF)文久元年(1861年)
落鳥一件願書
【登文】
※翻刻はこちら(PDF)元治元年(1864年)
大瀬村近郷村名
【登文】
慶応元年(元治2年、1865年)
慶応改元の記事(大瀬村御用留)
【登文】
※翻刻はこちら(PDF)慶応元年(1865年)
鷹場〔たかば〕法度
【登文】
※翻刻はこちら(PDF)(年不詳)
伊勢朝熊ヶ岳金剛證寺〔あさまがたけこんごうしょうじ〕の護符
近代
慶応4年(明治元年、1868年)
大瀬村年貢皆済目録
【登文】
※翻刻はこちら(PDF)慶応4年(明治元年、1868年)
知県事桑山圭助〔けいすけ〕支配所村々傍示杭〔ぼうじくい〕につき廻状〔かいじょう〕
※翻刻はこちら(PDF)明治5年(1872年)
小作田村社寺位置図
明治7年(1874年)
埼玉県第1区副区長辞令
明治12年(1879年)
中馬場村他4か村戸長辞令
明治15年(1882年)
うきよ新聞明治36年(1903年)
潮止尋常高等小学校校務日誌明治43年(1910年)
綾瀬川堤防決壊絵葉書