8月の記念日・年中行事など

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索

★年間の記念日・年中行事などについては、「記念日・年中行事など」参照

DA.gif=「八潮市立資料館デジタルアーカイブ」(資料詳細画面)へリンク
※【資料館X】=八潮市立資料館X(旧Twitter)へリンク
※「行諚記〔ぎょうじょうき〕」:翻刻は「文政四年『行諚記』について」(『八潮市史研究』第7号)。一部紹介
※「小沢氏年中行事 草稿」:翻刻は『八潮市史 史料編 近世2』史料37。一部紹介
  • 8月11日
    • 山の日
  • お盆(旧盆)
    • (1)【資料館X】関連写真の紹介(2021年8月13日)
    • (2)「小沢氏年中行事 草稿」:7月13日(旧暦)「聖霊(精霊)迎ひ」、15日「墓所江(へ)灯籠」、16日「聖霊棚取こわし」、24日「うら盆(盂蘭盆)」などの記載
    • (3)「行諚記」:7月1日(旧暦)「釜ノ口団子」、12日「盆餅」、24日「盂蘭盆牡丹餅〔ぼたもち〕」などの記載
    • ※旧暦のお盆は7月。八潮市域では、改暦後、盆行事は月遅れで8月に行われてきた(1日釜の口~24日盂蘭盆)。盆行事の七夕は8月7日。


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス