記念日・年中行事など

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
移動: 案内, 検索
※【HP】=八潮市ホームページへリンク


目次

1月(市制施行/オビシャなど)

※その他は「1月の記念日・年中行事など」参照

Shiseisikoshikiten.jpg市制施行・庁舎落成記念式典(「市制施行」へリンク)

2月

 「2月の記念日・年中行事など」参照

3月

 「3月の記念日・年中行事など」参照

4月(三村の成立/蛇ねじりなど)

※その他は「4月の記念日・年中行事など」参照

Sonmei1.jpg市域20か村と三村の図(「三村の成立(明治の大合併)」へリンク)

5月

 「5月の記念日・年中行事など」参照

6月

 「6月の記念日・年中行事など」参照

7月(獅子舞など)

※その他は「7月の記念日・年中行事など」参照

8月(終戦の日など)

※その他は「8月の記念日・年中行事など」参照

9月(八潮村の成立など)

※その他は「9月の記念日・年中行事など」参照

Yashiomurasinseisyo.jpg八潮村設置申請書(「八潮村の成立(三村合併)」へリンク)

10月(町制施行など)

  • 10月1日 昭和39年(1964年) 八潮村が町制を施行して「八潮町」となる。→「町制施行
※その他は「10月の記念日・年中行事など」参照

Shukuchousei-oudanmaku.jpg「祝八潮町町制施行記念」横断幕(「町制施行」へリンク)

11月(埼玉県民の日・資料館開館など)

※その他は「11月の記念日・年中行事など」参照

Happy-komachan.jpgハッピーこまちゃん(「八潮市の市章・シンボルマーク・木・花・鳥・歌・マスコットキャラクター」へリンク)

Tapecut.jpg資料館開館式(「八潮市立資料館の歩み」へリンク)

12月

 「12月の記念日・年中行事など」参照

誕生日・命日

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス