八潮の歴史文化ナビ 『れきナビ―やしお歴史事典』 八潮市立資料館
★資料館講座「八潮の資料で学ぶ 元号」受講者募集中!→八潮市ホームページの講座案内はこちら
- 大化から令和まで248元号の歴史について解説し、関連する八潮の資料―板碑・古文書・公文書・貨幣・その他―を紹介します。
- 7月6日(土) 元号の基礎知識と古代・中世の元号
- 7月13日(土) 近世(江戸時代)の元号 ※古文書は、読みやすい書き下し文(ふりがな付)に直して紹介します(家康の名前も登場)。
- 7月20日(土) 近代・現代(明治以降)の元号
★関連する内容の「『れきナビ』講座:八潮の資料で学ぶ 元号(年号)」はこちら
★「特集 平成の八潮の歩み、元号、八潮市立資料館開館30周年」はこちら
『れきナビ』にようこそ! 初めての方は、「『れきナビ』について」をご覧ください。
- ※簡易版の「メインページ」はこちら
- ※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
更新のお知らせなど
- 6月29日 「資料館寄贈品展」を新たに公開しました(公開記事274本)。
⇒過去のお知らせはこちら
資料館(文化財保護課)からのお知らせ(イベント情報など)
- ※「市HP」=八潮市ホームページ、「広報」=『広報やしお』PDF版(市HP)
★令和元年度(2019年4月~2020年3月)の資料館・八潮の文化財イベント一覧はこちら(PDF)
⇒過去のお知らせはこちら
- ※市HPの「文化財保護課」はこちら
八潮の歴史
八潮の文化財
八潮市の市章・マスコットキャラクターなど
八潮市立資料館
資料館で調べる
|
索引
『れきナビ』講座
クイズ/八潮の資料で学ぶ/明治の小学校教科書読めますか?/くずし字にチャレンジ!
こちら
地図から調べる
年表と元号(年号)の一覧
関連外部リンク
- ☆このページの旧版はこちら
- ↑ 国土地理院の地図を使用している画像について(「地図から探す」の「大字・町名」「神社」「寺院」「学校」「文化財」):「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平27情複、第101号)。この地図を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。」または「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図および2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、第664号)(以下同文)」という文言を画像に挿入しています。
- ↑ 日本地図センター複製発行物を転載している画像について(「地図から探す」の「「迅速測図」(明治)」):利用規約の「著作権」の項(こちら)の「ただし、プリントアウトに限り(中略)許可不要とします」は、適用されません。
- ↑ 埼玉県作成地図を転載している画像について(「地図から探す」の「道路・河川」):同上
|