交通
提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
現在の八潮市の交通〔こうつう〕は、鉄道はつくばエクスプレス八潮駅(平成17年〈2005年〉開業)があり、道路は首都高速6号三郷線・東京外環自動車道などが通っている。古道には下妻道などがある。かつては水上交通(水運・舟運)が盛んで、河岸・渡し場が多数存在した。
- ※時代別概説の「中世」:河関や道に関する記載がある(こちら)。
- ※同「近世の八潮」:水運や下妻道に関する記載がある(こちら)。
- ※同「近代・現代」:水運と煉瓦〔れんが〕工場、および首都高速道路・つくばエクスプレスなどに関する記載がある(こちら)。
- ※バス路線(現在)についてはこちら(八潮市ホームページへリンク)
目次 |
地図
- ※画像を拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。
八潮市周辺道路・河川マップ(平成26年〈2014年〉3月県作成図)
- ※注意(脚注参照)[1]
明治13年(1880年)「迅速測図」原図(八潮市域周辺) ※注意(脚注参照)[1]
産業道路の「今回買収個所」「施行済個所」「計画個所」が記入されている「八潮町全図」
- ※『八潮市ポケットガイドマップ』(平成29年〈2017年〉12月1日現在)はこちら(八潮市ホームページへリンク)
- ※道・橋・渡し場などが記載されている天保7年(1836年)8月八條領絵図などの小澤家絵図の情報については、「八條領#小澤家絵図」参照
- ※「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷」で紹介している地図(絵図)の中にも、交通に関わる図が含まれる(一部は重複)。
写真
- ※八潮市立資料館周辺の空中写真はこちら
- ※『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』『まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』『"八潮のまちなみ写真展"記録紙』『写真アルバム 草加・八潮・三郷の昭和』には、交通の変遷を示す写真が多数掲載されている。
- ※「彩の国デジタルアーカイブ」に掲載されている関連写真もある(「八潮」「三郷」などで検索)。
八潮村成立以降の年表(広報紙記事PDFリンク)
凡例
- 区画整理(道路整備を伴う)についても記載した。
- 「PDFリンク」の「潮止」は『潮止月報』(戦後版)、「だより」は『八潮だより』、「広報」は『広報やしお』の略。「広報」の一部は、八潮市ホームページにアップされているPDFへリンク。
- 「参考文献・ホームページ」の他に、『れきナビ』(本サイト)中の各項目も参考にした。
和暦 | 西暦 | 記事 | PDFリンク |
---|---|---|---|
昭和31年 | 1956年 | 11月 潮止橋(中川)開通式挙行(コンクリート製に架け替え) | 潮止71 |
昭和35年 | 1960年 | 9月 一般県道の再編。八潮村の県道は、主要県道29号流山草加線・一般県道84号松戸草加線・同85号平方東京線・同227号鶴ケ曽根草加線 | |
昭和36年 | 1961年 | 4月 八條橋(中川)開通式挙行(コンクリート製に架け替え) 10月 手代橋〔てしろばし〕(綾瀬川)完工式挙行(コンクリート製に架け替え。旧橋の上流) |
だより36 |
昭和37年 | 1962年 | 3月 八潮第一土地改良区事業(区画整理)完工(葛西用水より南西) | |
昭和39年 | 1964年 | 10月 『八潮だより』第77号「町政施行記念特集号」に、道路の新設・改修(「昨年来実施の産業道路」など)、八條橋・潮止橋の沿革、交通状態(バス往復172回〈一日平均3,084人〉・バス停留所数42か所・乗用車60台)など掲載 | だより77 |
昭和40年 | 1965年 | 県道松戸・草加線の新設道路(中馬場・潮止橋間直線道路)完成 | 広報1 |
昭和43年 | 1968年 | 9月 大字新町成立(草加八潮工業開発土地区画整理事業) | |
昭和45年 | 1970年 | 5月 八潮町長、地下鉄導入の要望書を提出 8月 東武バス八潮出張所オープン |
広報245 広報63 |
昭和52年 | 1977年 | 手代新橋架橋 | |
昭和56年 | 1981年 | 4月 (新)共和橋(中川)開通(旧共和橋の下流) | 広報192 |
昭和57年 | 1982年 | 10月 八潮第一土地区画整理事業が完了し、中央一~四丁目成立 | 広報209 |
昭和60年 | 1985年 | 1月 首都高速6号三郷線・県道八潮三郷線・国道298号線・潮郷橋(中川)開通 7月 運輸政策審議会答申で八潮市に常磐新線 |
広報236・237 広報245 |
昭和61年 | 1986年 | 10月 八潮第二土地区画整理事業が完了し、八潮一~八丁目成立 | 広報257 |
平成4年 | 1992年 | 1月 市道20路線の愛称発表 11月 東京外環自動車道開通 |
広報360 広報381 |
平成5年 | 1993年 | 10月 平成泉橋(垳川)開通 | 広報400 |
平成6年 | 1994年 | 5月 大場川マリーナ完成 10月 常磐新線起工式開催(JR秋葉原駅前) |
広報414 広報425 |
平成8年 | 1996年 | 11月 産業道路が県道に昇格(115号越谷八潮線) | |
平成10年 | 1998年 | 11月 稲荷伊草第一土地区画整理事業が完了し、緑町一~五丁目成立 | 広報512・517 |
平成13年 | 2001年 | 2月 常磐新線の名称が「つくばエクスプレス」に決定 | 広報569 |
平成14年 | 2002年 | 8月 つくばエクスプレス中川橋梁〔きょうりょう〕到達式 | 広報605 |
平成15年 | 2003年 | 5月 けやき通り(市道0170号線)が県道になる つくばエクスプレスの駅名が「八潮駅」に決定 |
広報620 広報630 |
平成16年 | 2004年 | 3月 浮花橋(綾瀬川)開通 10月 東埼玉道路の一般部(側道)が開通 |
広報639 広報648 |
平成17年 | 2005年 | 8月21日 つくばエクスプレス八潮駅開業記念式典(つくばエクスプレス開業は24日) 8月22日 ふれあい桜橋(垳川)など八潮駅周辺の道路が一部開通 8月24日 市内バス路線網の再編 |
広報658・657 広報657 |
平成21年 | 2009年 | 8月 八潮駅南口オープン | 広報706 |
平成22年 | 2010年 | 11月 新中川橋(県道松戸草加線バイパス)開通 | 広報721 |
平成27年 | 2015年 | 1月 八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業(駅前区域)が完了し、大瀬一~六丁目・茜町一丁目成立 | 広報770 |
参考文献・ホームページ
- いき出版企画・制作・発行、しなのき書房編『写真アルバム 草加・三郷・八潮の昭和』(2016年)
- 埼玉県編集発行『埼玉県行政史 第4巻』(1988年)123ページ
- 市長室広報担当編『草加市市制施行50周年記念誌 そうか事典』(草加市、2008年)37ページ
- 市民企画運営委員会「コムCome」制作『八潮市の住みよいまちづくりを目指して! ―"八潮のまちなみ写真展"記録紙―』(八潮メセナ、2012年)
- 社会科副読本「ふるさと八潮」編集委員会編『ふるさと八潮』(八潮市教育委員会、2011年)147~148ページ
- 草加市史編さん委員会編『草加市史 通史編 下巻』(草加市、2001年)186ページ
- 八潮市史編さん委員会編『川に抱かれて―八潮の歴史アルバム―』(八潮市立資料館、1994年)
- 八潮市立資料館編集発行『第39回企画展 埼玉県東部地区の交通~八潮の交通編~』(2017年)
- 八潮市立資料館編集発行『第36回企画展 八潮の歩き方~移りゆく景観、変わりゆく八潮~』(2016年)
- 八潮市立資料館編集発行『八潮市立資料館第27回企画展展示解説パンフレット 八潮の古道―下妻街道と地域の歴史―』(2012年)
- 『開館二〇周年記念企画展 まちの履歴書―資料と写真でつづる八潮のあゆみ―』(八潮市立資料館、2009年)
- 『広報やしお』
- 『埼玉県の道路』(埼玉県道路利用者会議、1961年)付図「舗装現況図(昭和三十六年三月末現在)」
- 『第7回 東部地区文化財担当者会巡回展 埼玉県東部地区の交通』(東部地区文化財担当者会、2017年) ※PDFはこちら(宮代町ホームページへリンク)
- 『埼玉新聞』昭和36年(1961年)10月4日
- 『東部地区文化財担当者会報告書第8集 埼玉県東部地区の交通』(東部地区文化財担当者会、2015年)
- 『八潮市近代史年表』(八潮市役所、1976年)
- 『八潮市史 史料編別巻 潮止月報・八潮だより』(八潮市役所、1979年)
- 『八潮市史 通史編1・2』(八潮市役所、1989年)
- 『八潮市史 民俗編』(八潮市役所、1985年)
- 『八潮市制施行40周年記念 やしおガイドマップ』(八潮市まちづくり企画部広聴広報課、2012年)
- 『八潮市ポケットガイドマップ』(八潮市)
- 『八潮市立資料館―展示案内―』(八潮市立資料館)
- 彩の国デジタルアーカイブ
- 八潮市ホームページ
- ※『八潮市史 史料編』(別巻除く)などは省略。
関連項目
- 旅
- 助郷
- 八潮誕生後の歩み―農村から工業・住宅都市へ―
- 八潮村の時代の歩み
- 八潮町の時代の歩み
- 八潮市の時代の歩み1 昭和
- 八潮市の時代の歩み2 平成(1) つくばエクスプレス開業前
- 八潮市の時代の歩み3 平成(2) つくばエクスプレス開業後
- 八潮市略年表
- 太田家住宅・蔵
- 偵察録
- ☆このページの令和元年(2019年)9月10日版はこちら