八條領

提供:『れきナビ―やしお歴史事典』
伊原村から転送)
移動: 案内, 検索

 八條領〔はちじょうりょう〕は、近世八潮市域が属していた地域名(領名)。武蔵国〔むさしのくに〕埼玉郡の南端に位置する35か村(現八潮市20か村・現草加市3か村・現越谷市12か村)によって構成されていた。

※17世紀半ばには山谷村〔さんやむら〕(のち東方村に合併)を含めて36か村。
※地名・姓氏名の「八條」の総説はこちら
※画像について、拡大表示したい場合や出典を確認したい場合は、画像をクリックしてください。

(左)慶長20年(元和元年、1615年) 上馬場村検地帳(八潮市指定文化財慶長年間の検地水帳」)

※「武州騎西郡〔きさいぐん〕八条之内上馬場村」と記載。

目次

地図・絵図(小澤家絵図以外)

※国絵図に描かれた八條領周辺については、「地図・絵図・航空写真にみる八潮周辺の変遷#近世」参照
※小菅県管内(一部は他藩県)の村々を領別に区分して描いている(一部の村々には戸籍区の数字も記入)明治4年(1871年)6月の絵図は、『草加市史 通史編 下巻』口絵参照

八條領35か村の一覧表

凡例

  • 番号=『新編武蔵風土記稿』記載順(22までは上記「八條領36か村の図」の下郷、23以降は上郷)。
  • 現在=現在の市名(大字・町名は略)。
  • 領主=天保6年(1835年)「八条領村鑑〔はちじょうりょうむらかがみ〕」。「幕」は幕領(▲は小規模な新田などが幕領)、「旗」は旗本領、「忍」は忍藩領、「」は寺領。
  • 八條用水=寛延3年(1750年)当時の八條用水路組合。
  • 葛西用水普請=文政元年(1818年)の葛西用水普請議定書。
  • 鷹場組合=寛政12年(1800年)頃の八條領鷹場組合。「八條村」は八條村触次〔ふれつぎ〕惣右衛門触下村々、「大瀬村」は大瀬村触次平蔵触下村々、「西方村」は西方村触次平内触下村々。
  • 改革組合村=文政12年(1829年)の八條村(八條領)寄場組合〔よせばくみあい〕の小組合。「八條村」は八條村他2か村からなる小組合(以下同)。
  • 助郷=享保11年(1726年)以降の日光道中定助郷
番号 村名 よみ 現在 領主 八條用水 葛西用水普請 鷹場組合 改革組合村 助郷
1 八條村 はちじょう 八潮 下郷組 中郷 八條村 八條村
2 鶴ケ曽根村 つるがそね 八潮 下郷組 中郷 八條村 八條村
3 二町目村 にちょうめ 八潮 幕寺 下郷組 中郷 八條村 八條村
4 木曽根村 きぞね 八潮 下郷組 中郷 大瀬村 大瀬村
5 川崎村 かわさき 八潮 下郷組 中郷 大瀬村 大瀬村
6 伊勢野村 いせの 八潮 旗幕▲ 下郷組 下郷 大瀬村 大瀬村
7 大瀬村 おおぜ 八潮 下郷組 下郷 大瀬村 大瀬村 千住宿
8 古新田 こしんでん 八潮 下郷組 下郷 大瀬村 大瀬村 千住宿
9 垳村 がけ 八潮 旗幕▲ 下郷組 下郷 大瀬村 大瀬村 千住宿
10 浮塚村 うきづか 八潮 旗幕▲ 下郷組 下郷 大瀬村 大曽根村 千住宿
11 大原村 だいばら 八潮 旗幕▲ 下郷組 下郷 大瀬村 大曽根村
12※ 大曽根村 おおそね 八潮 旗幕▲ 下郷組 下郷 大瀬村 大曽根村 草加宿
13 上馬場村 かみばんば 八潮 下郷組 中郷 大瀬村 大曽根村 草加宿
14 中馬場村 なかばんば 八潮 旗幕 下郷組 下郷 大瀬村 大曽根村 草加宿
15 西袋村 にしぶくろ 八潮 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
16 柳之宮村 やなぎのみや 八潮 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
17 後谷村 うしろや 八潮 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
18 小作田村 こさくだ 八潮 下郷組 中郷 大瀬村 大曽根村 草加宿
19 松之木村 まつのき 八潮 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
20 立野堀村 たてのほり 草加 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
21 伊草村 いぐさ 八潮 下郷組 中郷 八條村 後谷村 草加宿
22 青柳村 あおやぎ 草加 旗幕 下郷組 中郷※ 八條村 後谷村 草加宿
23 麦塚村 むぎづか 越谷 忍幕▲ 上郷組 上郷 西方村 柿木村
24 伊原村 いはら 越谷 上郷組 上郷 西方村 柿木村
25 蒲生村 がもう 越谷 上郷 西方村※ 登戸村※ 草加宿
26 登戸村 のぼりと 越谷 幕※ 上郷組※ 上郷 西方村※ 登戸村※ 越ヶ谷宿
27 瓦曽根村 かわらそね 越谷 幕※ 上郷 西方村※ 登戸村※
28 西方村 にしかた 越谷 幕※旗寺 上郷組※ 上郷 西方村 南百村
29 東方村 ひがしかた 越谷 忍幕▲ 上郷組 上郷 西方村 南百村
30 見田方村 みたかた 越谷 上郷組 上郷 西方村 南百村
31 柿木村 かきのき 草加 上郷組 上郷 西方村 柿木村
32 千疋村 せんびき 越谷 上郷組 上郷 西方村 柿木村
33 別府村 べっぷ 越谷 上郷組 上郷 西方村 柿木村
34 四条村 しじょう 越谷 上郷組 上郷 西方村 柿木村
35 南百村 なんど 越谷 上郷組 上郷 西方村 南百村

  • 番号:『新編武蔵風土記稿』は、大曽根村の次に「大曽根新田」(平次右衛門組)立項。ただし、同書の埼玉郡の「総説」には、「八條領 合村三十五」と記載。
  • 領主:登戸村・瓦曽根村・西方村の幕領代官は伊奈半左衛門。その他の幕領代官は山本大膳。
  • 八條用水:蒲生村・登戸村(一部)・瓦曽根村・西方村(一部)は、四ヶ村用水組合に所属。
  • 葛西用水普請:青柳村は、文化7年(1810年)の葛西用水普請の際には、「引分り」を願い出た「上郷」村々に加わっている。
  • 中郷:上郷(上流・北)・下郷(下流・南)に対する「中郷」ではなく、「川通」に対する「中郷」の場合もある。
  • 鷹場組合:蒲生村・登戸村・瓦曽根村は、紀伊家の御借場〔おかりば〕。
  • 改革組合村:蒲生村・登戸村・瓦曽根村は、文政10年(1827年)時点の八條村寄場組合(32か村)には含まれない。
  • 助郷:瓦曽根村・西方村は、享保11年(1726年)に越ヶ谷宿助郷免除。


表の「鷹場組合」と「改革組合村」「葛西用水普請」の対応
鷹場組合 改革組合村 葛西用水普請 備考
八條村(10か村) 八條村(3か村)
後谷村(7か村)
中郷(10か村) 「八条領中組」(天保7年〈1836年〉の史料〈『八潮市史 史料編 近世1』史料114〉)
大瀬村(12か村) 大瀬村(6か村)
大曽根村(6か村)
中郷(4か村)
下郷(8か村)
西方村(13か村) 柿木村(6か村)
南百村(4か村)
登戸村(3か村)
上郷(13か村) 文政3年(1820年)頃、触次は麦塚村吉兵衛に交代


表の「葛西用水普請」と「領主」の対応
葛西用水普請 領主
中郷(14か村) 幕(12か村) 幕寺(1か村) 旗幕(1か村)→主に幕領(青柳村以外)
下郷(8か村) 旗(2か村) 旗幕(6か村)→主に旗本領
上郷(13か村) 忍(6か村) 忍幕(2か村)→8か村は主に忍藩領(忍藩の飛地の「柿木領」)
幕(4か村) 幕旗寺(1か村)→5か村は主に幕領


天保6年(1835年)8月「八条領村鑑」にみる八條領35か村の領主・石高・家数・人口の一覧表

 こちら(PDF)

表記載村高順
区分 村名(村高) 村数
1,750石以上 蒲生村(1,829石余) 1
1,500~1,750石 柿木村(1,633石余)・西方村(1,590石余) 2
1,250~1,500石 八條村(1,429石余)・青柳村(1,291石余) 2
1,000~1,250石 東方村(1,029石余) 1
750~1,000石 鶴ケ曽根村(835石余) 1
500~750石 木曽根村(693石余)・見田方村(683石余)・立野堀村(642石余)・大曽根村(602石余)・瓦曽根村(593石余)・
伊原村(590石余)・大瀬村(530石余)・麦塚村(507石余)・二町目村(505石余)
9
250~500石 川崎村(458石余)・千疋村(453石余)・四条村(369石余)・小作田村(322石余)・古新田(302石余)・大原村(299石余)・
登戸村(289石余)・後谷村(277石余)・浮塚村(269石余)・中馬場村(264石余)・伊草村(258石余)
11
250石未満 西袋村(240石余)・南百村(228石余)・上馬場村(212石余)・垳村(204石余)・伊勢野村(188石余)・
松之木村(175石余)・柳之宮村(104石余)・別府村(44石余)
8

  • 寺院の小規模な朱印地の石高は含まれない。
  • 35か村の平均は570石余。

八條領検地の一覧表

 こちら

八條領35か村の明治以降変遷関係諸表

明治初期 藩県の変遷表
藩県の変遷 下郷22か村 上郷13か村
武蔵知県事管轄→小菅県→埼玉県 全22か村 伊原村・西方村・蒲生村・登戸村・瓦曽根村・麦塚村(旧幕領の新田)・東方村(同)
忍藩→忍県→埼玉県 麦塚村・柿木村・東方村・見田方村・南百村・千疋村・別府村・四条村


明治5年(1872年)3月~12年(1879年)3月 区の一覧表
下郷22か村 上郷13か村 区務所
埼玉県第1区 全22か村 麦塚村・伊原村・柿木村・東方村・見田方村・南百村・千疋村・別府村・四条村 草加宿(足立郡)
埼玉県第2区 西方村・蒲生村・登戸村・瓦曽根村 越ヶ谷宿(埼玉郡)


明治14年(1881年) 改定学区の一覧表
学区
(南埼玉郡)
下郷22か村 上郷13か村 その他
第1学区 上馬場村・中馬場村・西袋村・柳之宮村・小作田村・大曽根村・大原村・浮塚村・
垳村・大瀬村・古新田・南川崎村※・伊勢野村・木曽根村・二町目村
第2学区 八條村・鶴ケ曽根村
第3学区 立野堀村・南後谷村※・松之木村・伊草村※
第4学区 南青柳村※ 伊原村・麦塚村
第5学区 柿木村・千疋村・別府村・四条村
第6学区 東方村・見田方村・南百村
第8学区 西方村 1村
第9学区 蒲生村・登戸村
第12学区 瓦曽根村 2宿村

  • 川崎村・後谷村・青柳村は、明治12年(1879年)3月に「南○○村」と改称。
  • 伊草村は、明治6年(1873年)2月頃には青柳村・伊原村・麦塚村と同組合の75番青柳学校。


明治17年(1884年) 連合戸長役場、明治22年(1889年) 合併新村の一覧表
連合戸長役場
合併新村
下郷22か村 上郷13か村
松之木村連合
八條村
八條村・鶴ケ曽根村・小作田村・松之木村・伊草村・立野堀村
伊勢野村連合
潮止村
二町目村・木曽根村・南川崎村・伊勢野村・大瀬村・古新田・垳村
上馬場村連合
八幡村
上馬場村・中馬場村・大原村・大曽根村・浮塚村・西袋村・柳之宮村・南後谷村
麦塚村連合
川柳村
南青柳村 麦塚村・伊原村・柿木村
見田方村連合
大相模村
西方村・東方村・見田方村・南百村・千疋村・別府村・四条村
登戸村連合
蒲生村
蒲生村・登戸村・瓦曽根村

小澤家絵図

 八潮市登録文化財「小澤家絵図」には、八條領を描いた絵図が多数存在する。

※西袋村小澤豊功〔おざわとよかつ〕の蔵書「綾瀬館文庫」についてはこちら

八條領絵図の一部

  • 延宝8年(1680年) 西方村と八條村添堀築留所論裁許絵図(写) 水―1
※八條領全域の村名(領主別色分け)・川・用水(「本庄御上水」も)・道などが描かれている。
※村名(領主別色分け)・川・用水・堤・道・渡船場などが描かれている。
  • 天保5年(1834年)頃 「八条用水筋鶴曽根村地内より西袋村綾瀬川迄〔まで〕新悪水路を限り八条領下郷村々麁絵図面〔そえずめん〕」 八―1(『八潮の古道』5ページなどに写真掲載)
※八條領の鷹場が御三卿〔ごさんきょう〕清水家の御借場となった(再度)折に作成された絵図と推定される。鶴ケ曽根村・小作田村・柳之宮村以南の村々記載。
※八條領35か村の村絵図は、『八潮市史 史料編 近世2』第3章第3節3に写真掲載。

参考文献・ホームページ

八潮市立資料館刊行物・収蔵文書

  • その他の資料館刊行物
  • 資料館収蔵文書
    • 複製資料所蔵(画像データ) 小澤家絵図

その他

  • 蘆田伊人編集校訂・根本誠二補訂『大日本地誌大系16 新編武蔵風土記稿 第10巻』(雄山閣、1996年)90、154~175ページ
  • 小野文雄監修『日本歴史地名大系 第11巻 埼玉県の地名』(平凡社、1993年)
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』(角川書店、1980年)
  • 工藤航平「近世後期の葛西用水八条領組合の組織的変遷と地域意識」(『文書館紀要』第19号、埼玉県立文書館、2006年)
  • 越谷市教育委員会社会教育課編『越谷市史 続史料編 第2集』(越谷市教育委員会、1982年)36~43ページ
  • 埼玉県編集発行『新編埼玉県史 資料編19 近代・現代1 政治・行政1』(1988年)附録「埼玉県治一覧概表」
  • 埼玉県教育委員会編『埼玉県史料叢書5 埼玉県史料五』(埼玉県、2001年)所収「管轄沿革考」
  • 埼玉県教育委員会編『埼玉県史料叢書18 埼玉県布達集二』(埼玉県、2016年)史料478
  • 埼玉県地方課編著『埼玉県市町村合併史 下巻』(埼玉県自治研究会、1962年)403~410、417~424、1013~1018ページ
  • 草加市史編さん委員会編『草加市史 通史編 下巻』(草加市、2001年)口絵
  • 高橋操「絵図から消えた村と道」(『八潮市郷土研究会紀要 跡標』15輯、2008年)
  • 本間清利「文政改革組合村―武州越ヶ谷地域を中心として―」(『埼玉研究』第25号、1974年)
  • 広報やしお』第486号
  • 『越谷市史 第5巻 史料3』(越谷市役所、1974年)史料124
  • 『越谷市史 続史料編 第1集』(越谷市史編さん室、1981年)294~301ページ
  • 『埼玉県市町村誌 第2巻』(埼玉県教育委員会、1972年)154~156ページ
  • 『埼玉県市町村誌 第17巻』(埼玉県教育委員会、1979年)123~126、239~240ページ

関連項目

☆このページの令和2年(2020年)4月14日版はこちら
  1. 埼玉県刊行物の図版を転載している画像について:利用規約の「著作権」の項(こちら)の「ただし、プリントアウトに限り(中略)許可不要とします」は、適用されません。
  2. 2.0 2.1 船橋市西図書館所蔵絵図の画像について:資料所有者の掲載許可を得たうえで、本サイトに掲載させていただいているものです。使用目的に関わらず、無断で画像のみをプリントアウト・ダウンロード・送信・転載などすることはしないでください。その他の利用に関しては、「利用規約」に従ってください。
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス